毎日次女と過ごしていると


本当に

今日が何曜日だか

さっぱりわからなくなりがち…😓💦




昨日も今日も

何回も


えーと

もう週末だっけ❔キョロキョロ


自問自答してしまいます💧



まだまだ

今週も始まったばかりでしたねニヤニヤ💦





今日の家での次女は

いつも通りの陽気な姉さんでしたイヒ




母は


どのタイミングで

気になる事を質問しようか…


その事ばかりを考えていました👀



中等部も

辞めるならまだ間に合うが

このままで大丈夫なのか❔


「別にいいよ」

「まあなんとかなるやろ」


そんなリアクションしかしないけれど


めちゃめちゃお金かかってるんだぞ滝汗滝汗滝汗


覚悟はあるのか❔

(ちょっと大袈裟か…💦)



声に出来ない思いを

母は心の中で叫ぶだけ…





一応

家庭学習する日も


プランを立てて

終わったら振り返るための

プリントもあるけれど📄


母が預かっているそれを

渡そうとしても


「わかっとるイラッ❗」と

プチキレ気味に受け取ってくれず

半無視するガーン




周りから

あれやこれや声掛けされると

自分ペースが狂うのか

すごく嫌がり


急に別人みたいに

こっちを向かなくなるしょんぼり



思春期あるあるなのかもしれないけれど

次女の場合はやっぱり独特💦



黙ってそっとしておける時と


それじゃあ困る時だってあるんだけど


だからって


タイミングと言葉を

すごく考えて選んで

最低限必要な事だけを問いかけても


その声かけをきっかけに

また心のシャッターを

急に下ろしてしまうんじゃないかと


怖くて

上手く出来ないショボーン




母がただの弱虫なのか…❔




もっと

ドンとかまえていられる

強いお母ちゃんになりたいクローバー





そんなこんな


1日中

とにかくいろんな事を考えながら

編み物をしていると


夢中になって

無心になれたりもするけれど




無心になりすぎて


ふと我に返ると

間違えてしまった変な編み目に気付くチーン💧



ちゃんとした作品に仕上げたいから

ここは潔くほどく真顔あせる




1日座って

編み続けて


腰が痛いったらありゃしないもやもやもやもやもやもや




鈍い痛みが

ずーっと残るショボーン



それでも止められなくて

ベースとなる形は編み上がり!



バッグを編むのは何回目かだけど

同じ様に編んでいても

毎回同じ形にならないニヤニヤ



これがハンドメイドの醍醐味なのかなキョロキョロ





さて

明日からは


これにまた

アクセントになるものを

追加していく感じかな🧶



イメージしているものはあるのに

材料が足りない💦



買い物にも行かなきゃだなうずまきうずまき





心ときめく小物作り…


頑張ろ💪







ではではいちご