兄様に誘われて

南山城村の道の駅に行ってきた


京都は宇治茶が有名だけど

宇治だけでなく

宇治田原、和束も産地なんだけど

南山城もお茶推しで

店内は野菜以外は

お茶の葉はもちろん

お茶を使ったスイーツやパンが

いっぱいルンルン


とりあえずお腹が減ってるのでランチを



お茶づくし御膳

茶そばに天ぷら重

天ぷらの衣に抹茶が使われてるので

海老も蓮根もカボチャも

何もかも緑色びっくり

しかもご飯はほうじ茶ご飯

サラダのドレッシングも緑色

(あんまりお茶の味はしなかったけど)

小鉢は普通にひじきなどだったけど

お茶の葉の佃煮がついてました


食事のにお団子パフェも

食べたかったんだけど

お腹いっぱいになったのでバス

やっぱりお蕎麦単品に

しとけば良かったか…



甥夫婦と自分へのお土産に

抹茶プリン

お茶の風味も濃ゆくてグッ爆笑





茶畑やら沈下橋やら

和束にも

寄ったりしながら帰宅



夕飯は焼き肉


兄様のおっしゃる通り

行きたい、食べたい所に

お供させていただきましたニコニコ

かわりに夕飯は

兄様のおごりで照れ



道の駅でマタタビを買った兄様



前にマタタビ入の

オモチャを買ったときもそうだったけど

まったく興味を示さない。。、


猫ならみんな大好き

ってわけじゃないのね



旅行記のつづきは

次回に🍀