先週は、気温の変化が大きかったせいか、体調不良・・


この所は、決算期を過ぎ、PCに向い、帳簿類等の事務作業が
続いてましたが、そのうち、最近では、余り感じる事が無かった
酷い、肩こりの状態に・・

まあ、普段は、PCの前での作業など、そう長くはやりませんから
仕方が無いと思いつつ、作業をしていましたが、更には、久々の
酷い片頭痛の状態に。

この時期から初夏にかけての時期、これまでにも
片頭痛に悩まされた事が有りましたが、久々の事でした。

事務仕事の方は、税理士さんに引き継ぐまでは、まだ少し
時間が有りますので、午前中のみ、作業を行い、午後は
録り溜めたドラマを観たりしながら、身体を休めて。


そんな中の5月11日も、午後からはTVにて
DeNAベイスターズの試合観戦を。

この日の、対阪神戦は、強風が吹き荒れる中のハマスタでの試合。

強風時ならでは試合展開の中、3回には、既に9対2と大きく
阪神にリードを広げられる展開でしたが、強風時のハマスタでは
何が起きるか判らないと・・

DeNAベイスターズ、先発投手の、中川は、早々にマウンドを降りたものの

後を継いだピッチャー陣が踏ん張り、その後は阪神に点を与えずの5回裏。

打者8人の猛攻で、4点を返し、9対7と迫り、8回には山崎康晃選手が

珍しくイニングを無傷で過ごし、更にその裏。

このところ、調子が上向きの、蝦名選手に2ランHRが出て、これで

9-9の同点で、一死の2アウトの場面。

バッターボックスには、この日、4打席無安打の、帰ってきた

筒香 嘉智選手。

そう、筒香選手と言えば、5年ぶりの日本球界復帰後
初登場の5月6日の試合で、やはり8回には
逆転スリーランホームランを。

そして、食い入るように画面を見つめていた中
打った瞬間確信できる、ライトへのHRでついに勝ち越し!

更には、興奮冷めやらない中、続く、牧選手にが
今度はレフトスタンドに、これも、当たった瞬間のHR!

7点差をひっくり返しての勝利と成りました。

それにしても、筒香選手は、やはり"持っている!

もう1年、早く戻っていたら間違いなく優勝出来ていた筈・・

まあ、最近のDeNAベイスターズは、当初心配された
先発ピッチャー陣の力不足も、何とか廻っています。

更には、野手陣の打つ方は、まとめ打ちが出来る反面
まとめ凡打が有るという中ですが、筒香選手の復帰により
そんな野手陣にも、大きな刺激に成るでしょう。

もう少しすれば、無駄に元気なオースティン選手も上がってくるようで
DHのある交流戦は、今年も大いに期待できそう。

益々、楽しみに成ってきました!


あ、何で今更、“お帰り筒香選手”かと言うと
片頭痛で集中力も無い中、一応、家内の手前も有りますから
事務所でPCの前に、座って居る時。

以前の、データを見ようと、外着けHDを除いた際
見つけちゃったんですよ、昔の写真を・・

 

まだ、ヨコハマベイスターズだった時代。

当時の25番は、村田選手でしたね。

 

まだ、私も若かったなぁ・・