週末、日曜日は、相模原で開かれた、相模原市スポーツ推進委員

研修会に参加を。

昼過ぎに、会場の相模原市総合体育館に到着し、研修会が始りました。

 



当日の、研修内容は、私には初めての『ネットでポンポイ』に

『ピックルボール』と、既に、経験済みの『バウンスボール』の三種目。



『ネットでポンポイ』は4人1チームでの対戦で、まあ、バレーボールと

同じような物で、手でボールを打つのでは無く、手にしたネットでポイと受けて

ポンと、相手コートに投げ返すというゲーム。

 

 




『ピックルボール』は、硬めの穴の開いた、テニスボール状の物を
パドルと呼ばれる、テニスで言うラケット状の物を使った
テニスみたいなゲーム。

 


こちらは、競技性も高く、運動量も有り、中々面白かった。


『バウンスボール』は、私には、既にお馴染みのゲームで、ビーチボールのような
ボールを使います。

 

この競技自体、既に、10数年前から有りましたが、一時、ボールを製造販売している

協会が??な時も有り、暫くは、競技をやりたくても、ボールが手に入らない

状態も続きましたが、そんな状況も解決したのか?

 

 

 

ニュースポーツは、色々と有りますが、それぞれ、一長一短が有り

やれば、全てに面白さを感じる中、まあ、やはり、バウンスボールかな・・


終了後は、相模大野に移動し、懇親会。

 

 

相模原市さん主催の研修会への参加は、自身、多分、5年ぶりくらいかな。

 

研修会、懇親会共に、大変楽しく過ごせました。

 

 

 


今週頭からは、仕事の方は、ほぼほぼ山梨現場の方に。

 



すっかり、冠雪した、富士山が綺麗ですが、やっぱり、山梨は、寒い・・

こちらの現場での作業の方は、本日で終了で、明日は、磯子の現場での作業。

週末、土曜日は、息子のリハビリや、その後、野暮用の方の
賀詞交歓会が有って、日曜日は、今期5度目の猟の方に。



今期、色々有って、猟の方の成績があまり芳しく有りませんが
まあ、怪我をせずに、安全が一番ですから。