※ この先、加工はしてありますが、不快に感じられるかもしれない、写真や
表現が有ります。
各自の判断の上、お進み下さい。
先週の現場作業は、猟仲間で、屋根屋さんのご兄弟に手を借りての作業。
4日間中、3日間が雨という、屋根作業では、全く仕事に
成らない、慣れない状況の中、手を借りて、バルコニー廻りの作業を。
気温も低く、毎日、雨に濡れられての作業でしたが
予定通り終了する事が出来ました。
土曜日は、丹沢方面での、鹿と猪の有害駆除作業へ。
農業被害が多く、発生している、人家のそばでの駆除作業で
それを裏付けるように、あちらこちらに、このような、センサー式の
現代版鹿威しが設置されているような場所で。
この駆除作業では、まだまだ新人の、O君が人生初の、猪をゲット。
普段の猟とは違い、集落近くの駆除作業でしたから、携帯電話の
電波も通じます。
O君からは、すぐに写真が送られてきました。
50㎏程のメスでしたが、まだ、脂は全く乗っていませんでしたね。
あと、2か月もすれば、最高のお肉だったろうに・・
この日は、他に、雄ジカを1頭獲って終了でした。
続く、翌日の日曜日は、今季最後の、田んぼでの、今度は
鳥類の有害駆除へ。
稲刈りの終わった、田んぼをくまなく廻り、弾が発射される際
同時に飛んでいく、プラスチック製のコロスも、出来る限り回収し
終了と成りました。
続いて、スポーツの日の本日は、3年ぶりに開催された
レク・パラ・スポーツフェスタへ参加を。
運営する側としても、このコロナ過ですから、ノウハウなど
忘れてしまっている部分が有ったり、こういった事業自体
初めて経験をする者も居ましたが、用具などを毎回消毒するなどの
対応を行い、心配された、参加者の方も、以前の開催時と比べ
それ程数も減っていないように感じました。
3時過ぎには、自宅に戻り、CSファーストステージの方を
TVで観戦。
逆転され、9回最後は、1アウト満塁という、一打、同点もしくは
サヨナラ勝ちという場面でしたが・・・
まあ、勝っても負けても、DeNAベイスターズには、今シーズンも
楽しませて頂きました。
ベイが終戦を迎えると、TVがつまらなくなっちゃうのが、寂しいですが・・