ヴェトナムさんの工事の方。


予算的には、ほぼ折り合いが付き、その範囲内でその後も、何パターンかの案を出してはいますが
具体的な工事内容と、着工日時がまだ決まっていません・・

デザインの方は、既に8パターンほど出していていますが
“ドレヲ・エランデイイカ・ワカラクナッタヨ~”


イメージ 1


更に、ヴェトナム人の旦那さんからも言われたそうです。

“アレガイイ・コレガイイ。ソレハ、オカネヲモッテイルヒトガイウコト!

確かになぁ・・

イメージ 2

しかし、この頃は、寝る前のベッドで、すでに亡くなってしまった
元、産経新聞ヴェトナム特派員でヴェトナム人女性を妻に持っていた
近藤紘一氏の文庫本を引っ張り出し
読み返しているうちに納得を・・

何百年もの間、隣国からの侵略に耐え、植民地フランスに変わった日本にも抗せず
大戦後は更にフランスを追い出し、アメリカとも戦い、それらに勝ち抜いて
統一を図った、その国の人々は、したたかなのだと。

ほぼ、費用の方が確定化している中“オナジ・オカネダスナラ
アトデ・コッチガヨカッタハ・イヤナノ!

着工時期に関しても“オミセハ・ハヤクアケタイノ。デモ・11ガツハ・アマリヨクナイツキ。
オテラノ・ウラナイデ・モウイチド・キイテミルヨ~”とは
長期戦も視野に入れてなのか?

本当に困ったような、時折見せる可愛い表情とは裏腹に
かの国の、女性のしたたかさを感じずにはいられません・・


ですから、私の方もふたたび前回も試みた置作戦を敢行中。

まあ、小心者の私の企てなど、そんな彼女に比べると、大げさなものでは無いのですが
忙しいのは正直なところ。

一昨日と昨日は、渋滞を避ける為に、朝の5時半には家を出て千葉の現場へ。



26階建てマンションの屋上での作業は、景色が良くて、房総半島の先端や
三浦半島。更には赤城山等、関東平野がほぼ一面に望める現場。

イメージ 3

顔の横には、直線距離にして、5キロ程離れた
東京スカイツリーが低く見え。



そんな場所からは、自衛隊の埼玉朝霞駐屯地方面からの大型のCHー47チヌークヘリコプターや
更に木更津駐屯地方からもCH-1ヘリコプターの、往復飛行がひっきりなしに。

方向的に、多分、前回の台風で大きな被害が出た、伊豆大島への飛行なのでしょう。

現場での作業に当たる、自衛隊や、消防、警察関係者の活動に敬意を感じながら
行方不明者の一刻も早い発見と、次の台風による被害が出ないことを祈らずには居れません。