京都府あるある | ゴルフ大好き どらちゃんブログ

ゴルフ大好き どらちゃんブログ

ドラコン スーパーシニアクラス参戦
ルーツゴルフ(ゴルフクラブメーカー)様 
応援していただいております

京都府あるあるネタを投稿しまへんか?

▼京都府限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう

自分の地元のあるあるネタをしよう
 
餃子の王将は本社が京都市山科区
 
一号店は 四条大宮店
 
映画館の横に2階建ての細長い店舗でした
 
通路・・・にはダンボールに餃子無料券など
 
かなり置いてあったりして
 
その券で1人前無料で食べたりね^^;
 
(常連になると唐揚げや他の一品ものの無料券も頂いてました)
 
ほぼ週一ペースで親に連れてもらいましたよ【S40年半~】
 
王将で餃子だけではなく
 
チューリップ(鳥の唐揚げ) 酢豚 八宝菜 が大好きになり
 
飯類では王将炒飯 天津飯 中華飯
 
 
小学生時代での注文例
 
ライス大*2~3 餃子2人前 チューリップ(鳥の唐揚げ) 酢豚
 
真面目にこれが一度の食事・・・注文ほぼ毎回していました
 
それでも1000円こえなかったはずですけどね(¬д¬。) 昔は安かった
 
 
余談ですが 海鮮回転寿司も回転寿司に
 
今もあるケーキも流れてましたが・・・
 
ネタがねえ・・・新鮮とは思えず・・・
 
ちょっと時代が早かったかな^^;
 
王将カレーもあったような記憶が・・・
 
 
持ち帰り用ラーメン(ラーメンは今でも販売)や
 
餃子鍋なるものよく食べていました
 
 
 
ラーメンでは 天下一品が有名
 
本店は白川北大路下がったところにありますが
 
本社は滋賀県に
 
本社近くの膳所店は緑の看板で
 
接客も高級感のある対応ですよ
 
FC(フランチャイズ)のは薄かったりいろいろ違いを感じますが
 
少なくとも本店と膳所店は昔のまま
 
麺に絡みつくスープです
 
突き出し(無料)九条ねぎも乾燥しているのは見たことないです
 
新鮮というか 切りたて(とは思っていないけど)のようなネギを
 
置いてくれます
 
 
初めて天下一品を食べたのは今出川店(現在も同地で営業)
 
開店してすぐ 40年ちょっと前だったと思います
 
今までの醤油ラーメンとは違い
 
子供ながらに驚きとその美味しさに
 
連れて行ってもらった親戚のおじさんと いとこに感謝でしたね
 
 
 
この辺で・・・