食べた後のキャンディーの楽しみ方② | からだの癒しと幸せを運ぶお菓子の花束

からだの癒しと幸せを運ぶお菓子の花束

3人のママ。高校卒業後バスガイドの道へ。勤務中救急搬送、やむえなく退社。その後、大手某美容会社のエステシャンとして働くが結婚を期に退社。不妊治療で悩む日々に。詳細はアメブロ記事の自己紹介を読んでね。


🍬🍭キャンディブーケ作家🍬💐
わたなべ 奈美です。


キャンディブーケを、受け取った側のお客様から

「もったいなくて食べれない~😆」
なんて、嬉しい声を聞かせて頂いています。


目で楽しんで、味も楽しんで下さいね(^-^)

そして食べた後も、楽しんじゃう
私の考えた活用法
Part 2教えちゃいます✨


Part 1は昨日の記事に書きましたので、良かったら読んで見て下さいね
↓↓↓↓




【食べた後も楽しめちゃう編②

材料はすべて100 均で揃えてね♪




     軽量粘土とガビョウ✨





   中身を食べた後だとしますね💦


     
     粘土を丸めて丸めて♪



 
ガビョウを針に気を付けながら
 埋め込みます。



しっかり乾いた軽量粘土を
包み紙に戻します❗
*このとき、針に気を付けて下さいね。


こんな感じにします。


丸めた粘土を
食べた後の包み紙に戻せば
引き続き飾ることもできます。✨







いかがでしたか?

皆さんの中で、うちはこうしているよ♪なんて言うアイディアがありましたら
ぜひ、教えて下さいね(^-^)


2日にわたり、お読み下さり!
ありがとうございました。