おばんです~。




ここ数ヶ月ずっと心がチクチクしていた出来事がありました。







あまりにプライベートなことで、しかも書くのが恥ずかしい気がして(テイサイというか…今さらですが😂)、ずっと書くのをためらっていました。




そのチクチクの原因は父のことでした。





でも、その問題を先日「父の全てを受け入れよう、私は愛されているから大丈夫♥️」とアファメーションして、また「私の愛が父にも伝わりますように…♡」と心でお祈りしてみました。

そして、「私は父に気を遣うことなく、自分の気持ちに正直にしていよう」とも、思いました(^^)





そして、事件が起こりました。





隣に住む父におかずのお裾分けをしに行きました。





今までも何度かしたことありますが、今までは父がしかめっ面で「作らなくていいのに。本当にいらないのに。」と言ってきて、いつも険悪な雰囲気になって、私が「いらないのね?じゃあ返して。」と言うと父が「返せと言うなら仕方ない。返すよ…。返せばいいんだろ?」

(私)はぁ~、またか(|||´Д`)ウンザリ…






そう、父は筋金入りのあまのじゃくなのです(≧▽≦)。






おそらく、寂しい気持ちを気づいて欲しくて気を引いているのか?ナンなのか?






でも、反抗期の子供を抱えて、80才の父のあまのじゃくにも毎回毎回付き合う気力がなくて、いつもは私も手短に切り捨ててました😂






でも最近、上記のアファメーションをしていたので、昨日また父がいつものあまのじゃくをしても、小さい子供が駄々をこねてる~(笑)くらいに余裕で受け止めることが出来ました。





そして昨日またおかずのお裾分けに行くと、父が「また作ったのか!?いつも要らないって言ってるのに!」と言ってきたので、私は父の目を真剣に見て…



(私) 「本当に要らないのね?本心で言ってるなら、もう2度と作らないから。余計なことしてたらごめんね。…で、本っ当~に要らないのね???」

「じゃあこれ、持って帰るね。」(と、おかずの皿を引き下げると…)




(父) 「くれないのならしゃあないな…。」「じゃあいいよ。」





(私…笑いそうになりながらも真顔で…😂)
「えっ?お父さんがさっき要らないって言ったよね?いつもいつも要らないって言ってるよね? 私はお父さんに食べて貰いたくて下手でも一生懸命作ってきたんだけど。本っ当~に、本心で食べたくないならハッキリそう言って。そうしたらもう2度と作らないから!!」



(父) 「い、いや、、、嫌とかそう言うんじゃなくて、おまえが作るの大変だろうと思って…。」





(私) 「だから、私はお父さんに食べてもらいたいから作ってきたの! 大変とかじゃないから。」





(父) そ、そーお。じゃあ貰おうかな…。





と、ようやくおかずを受けとりました。






そうしたら、そうしたらですよ!





あんなに数ヶ月悩んでいたことが、とたんに父のツンツンした態度が一変!




自然に普通の会話が出来るようになり、私もあんなに父のあまのじゃくの部分を嫌がっていたのに(ウザがっていた(笑)、その気持ちに隠れている父の愛が感じられるようになってきました。






恐らく35年ぶりに再会した娘(私)と、不登校の孫もいて昼夜逆転で(笑)、自分の生活リズムも乱されてイライラし、父もどう接したらいいのか分からずにいたのだとも思います😅





そして、今日夕方に庭仕事していた私のところに父が来て、温泉に泊まりに行こうか?と言ってきたのです!♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪キター!

(ちなみに先週私が日帰り温泉に誘っても「オレは行かない。」と言っていたのに(≧▽≦)





そんな訳で、不登校の娘と求職中(無職)の私と80歳父とで、だんだんお互いの素顔を出し始めて、いい感じになってきました。
(あ、娘は最初からマイペースだった😆)





今週から仙台も梅雨入り予定ですが、来週にでも♨️温泉に行ってきます\(^o^)/






ここまで読んでいただきありがとうございます。


感謝いたします🍀😌🍀