こんにちは! (*^-^*)

 

最近は 晴れの日が多く、秋らしい陽気に

 

なってきましたね。

 

 

でも東京は 明日から明後日は雨の予報、

 

ひと雨ごとに 何だか寒くなるような気がします!!

 

 

さて 今週末は ”ハロウィーン” です>> (^^♪

 

週末の渋谷は 仮装した人たちで、今年もすごい事になりそうです

 

 

 

私も 先週と今週は 小学校で ”ハロウィーンの花育教室”を

 

してきました。

 

 

子供たちは それぞれのかぼちゃを生かしながら

 

可愛いハロウィーンアレンジを作っていましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

10月27日の誕生花は ”オリーブ”

 

 

   花言葉は ”平和・安らぎ”

 

 

このオリーブは 地中海沿岸地方が原産で

 

庭木や公園などの公共施設でも 多く見られます。

 

 

特に日当たりを好み、初夏になると白い小花を咲かせます!

 

 

秋になると実をつけ その中には 皆さんもよくご存じの

 

オリーブ油がたくさん含まれ、食用や薬用に使われます。

 

 

健康にも良いとされるオリーブですが

 

スポーツの世界でも 歴代オリンピックの優勝者には

 

オリーブの葉っぱでできた 冠が与えられますね!(^^)/

 

 

このように古くから オリーブは愛され続けているのですよ。

 

 

 

 

 

 

 

今回は 風船トウワタとグリーンを生かした

 

スタイリッシュなアレンジをご紹介します!

 

 

(花材)

 

風船トウワタ

ソケイの枝

ガーベラ大輪(スパイダー咲き)

ケイトウ

アルストロメリア

ゴットセフィアナ

 

 

ライム色の風船のような形をしている風船トウワタを

 

アレンジのメインにデザインにして 

 

そこに ソケイの濃いグリーンの枝を合わせました。

 

 

使う花は 

 

淡いピンクの大輪 スパイダー咲きのガーベラを

 

縦にアレンジして さらに濃いピンクのケイトウを反対側に

 

こちらも縦に使い 左右対称のようなイメージにしました!!

 

 

ベースの部分には

 

アルストロのピンクに斑入りのゴットの葉っぱを使い

 

縦に長さのある スタイリッシュなアレンジの完成です>>

(^^)/

 

 

 

 

 

 

さて