皆さん おはようございます! (*^。^*)


今週は晴れ間が続き、しばらくは安定した秋の陽気になり

すごしやすい日々が続きそうですね。


私は 今週はイベントの仕事が多く、毎日その準備で

あわただしくしています!



10月13日は ”さつまいもの日”

これは さいたまは川越市のさつまいも愛好家の方たちが

制定したもので さつまいもの売り文句が ”十三里” といい

つまり さつまいもは 栗(九里) より 四里 うまいという

言葉遊びによるもので なかなか面白い事を考えるものですね>>

(*^^)v




さて皆さんは ”竜田姫” という言葉をご存じですか?

これは奈良の西方 竜田山に住み 

紅葉を織りなす神と言われています。


紅葉で山々を彩り 

里には様々な実りをもたらす秋を司る女神なんですよ!!

私たちが見る とても綺麗な紅葉は 

この竜田姫によるものと考えると ロマンを感じますね>>







今日の誕生花は ”メキシカンセージ”


メキシカンセージ 


   花言葉は ”家族愛”


この花は メキシコ・中央アメリカに生息して

毎年綺麗な花を咲かせる多年草です!


花びらは白や淡いピンクで がくから伸びるように花をつけます。

また がくの色は紫色で フェルト生地のような雰囲気で

遠目で見ると 花穂は綺麗な紫色に見え 

それが この花の特徴にもなっていますよ!!


別名) サルビアレウカンサ という名前ももっていますね。











今回は グリーンの葉物とピンク系のグラデーションが

綺麗な花を生かしたアレンジをご紹介します!


 


お花(レシピ)

ガーベラ
チャクワン
アストランジャー
ルリタマアザミ
ハラン
玉シダ   など



まずは 濃いグリーンのハランをアレンジにデザインして

そこに 八重咲きのピンクの中輪のガーベラをタテに入れ

ピンク&パープルのチャクワンを合わせました。


さらに アクセントには 丸い実のルリタマを使い

それから アストランジャーの花をアレンジ全体に入れています!


根もとから 上に伸びるようにそれぞれの花たちが

元気に咲き誇り 素敵な空間を作っていますね。

(*^_^*)