皆さん おはようございます! (*^_^*)
先週から 曇りや雨の天気が続いて、昨日も今日も雨ですね。
(T_T)
私は昨日は仕事で 今日はOFF! 家でのんびりとしています。
8月も最終週に入り 後少しで9月です! 今年も後4ヶ月と思うと
一年がすぎていくのは 早いですね。
さて 皆さんは ”蜩(ひぐらし)” という蝉を知っていますか?
これは 夏の終、夕暮れ時に鳴くせみの事で 寒蝉 とも言います!
このことから 蜩は 夏の果てを知らせる蝉でもありますね。
最近はこの 蜩の鳴き声が聞こえるようになり
夏も終に近づいてきていますよ!
今日の誕生花は ”スパティフィラム”
花言葉は ”清らかな心”
このスパティフィラムは 熱帯アメリカ地方が原産の花で
明治時代に日本に渡来したと言われています。
丸みをおびた細長い花が特徴で 長く花を楽しめるのが
嬉しいですね!
それゆえ 年代を問わず人気のある植物ですよ。
また 別名を 笹団扇(ささうちわ) とも言います!
今回は ピンク&オレンジ系の可愛い花をメインにした
アレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
ガーベラ(八重ポンポン咲き)
アルストロメリア
ヒペリカム
キイチゴ
アイビー
ロベ
キイチゴの枝をアレンジのデザインにして
そこに 八重のポンポン咲きのピンクとオレンジのガーベラを
メインにしました!
それにあわせるのは クリーム系の優しい色合いのアルストロ、
そして アクセントには アイビーの斑入りにヒペリカムを入れました。
可愛い雑貨屋さんのオープンに贈ったもので
お店の方も喜んで頂けました! (*^^)v
先週から 曇りや雨の天気が続いて、昨日も今日も雨ですね。
(T_T)
私は昨日は仕事で 今日はOFF! 家でのんびりとしています。
8月も最終週に入り 後少しで9月です! 今年も後4ヶ月と思うと
一年がすぎていくのは 早いですね。
さて 皆さんは ”蜩(ひぐらし)” という蝉を知っていますか?
これは 夏の終、夕暮れ時に鳴くせみの事で 寒蝉 とも言います!
このことから 蜩は 夏の果てを知らせる蝉でもありますね。
最近はこの 蜩の鳴き声が聞こえるようになり
夏も終に近づいてきていますよ!
今日の誕生花は ”スパティフィラム”
花言葉は ”清らかな心”
このスパティフィラムは 熱帯アメリカ地方が原産の花で
明治時代に日本に渡来したと言われています。
丸みをおびた細長い花が特徴で 長く花を楽しめるのが
嬉しいですね!
それゆえ 年代を問わず人気のある植物ですよ。
また 別名を 笹団扇(ささうちわ) とも言います!
今回は ピンク&オレンジ系の可愛い花をメインにした
アレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
ガーベラ(八重ポンポン咲き)
アルストロメリア
ヒペリカム
キイチゴ
アイビー
ロベ
キイチゴの枝をアレンジのデザインにして
そこに 八重のポンポン咲きのピンクとオレンジのガーベラを
メインにしました!
それにあわせるのは クリーム系の優しい色合いのアルストロ、
そして アクセントには アイビーの斑入りにヒペリカムを入れました。
可愛い雑貨屋さんのオープンに贈ったもので
お店の方も喜んで頂けました! (*^^)v