みなさん こんにちは! (*^_^*)
今日は晴れていましたが、今日は曇り空で不安定な天気ですね。
これから雷雨や突風などの心配もありますので
私はどこかに出かけようと思ってましたが、用事だけすませて
後はゆっくりすごします。
さて 6月も中旬をすぎ、まだ梅雨の季節は続きますが
ジメジメと暑いので 皆さんも体調管理には気をつけて下さい!
6月21日は ”父の日”
いつもお世話になっているお父さんに 普段は感謝が言えなくても
今日は 何か思い出に残る事をしてあげてくださいね。
とても喜んでくれると思いますよ!! (*^^)v
そして 明日22日は ”夏至”
これは太陽がもっとも南にのぼる日で 一年のうちで一日の長さが
もっとも長く日差しも一年で一番強い日とされています。
また夜がもっとも短いことから ”短夜(たんや)”
という季語もあるんですよ!!
6月21日の誕生花は ”待宵草(マツヨイグサ)”
花言葉は ”移り気”
開花時期は 7月10日~10月15日までとかなり長く花を楽しめます。
北アメリカ地方が原産の花で
夕方、宵になるのを待つようにして花が咲くので
そう呼ばれるようになったようです!
とても情緒があり 素敵な名前の花なんですよ>> (^^♪
今回は お別れ会のパーティーに飾ったテーブルアレンジを
ご紹介します。
お花(レシピ)
カサブランカ
ユリ(ピンク)
カーネーション
デンファレ
アルストロメリア
オーニソガラム
カスミ草 など
テーブルのセンターに置くアレンジなので
四方から見えるように作り
アレンジの高さも低くおさえてあります!
アレンジの中心には 白のカサブランカと淡いピンクのユリを入れて
そのほかは
白のカーネに白のアルストロ、デンファレにオーニソガラム
さらに カスミ草なども全体にあしらい 優しいイメージの花を
使って仕上げました。
今日は晴れていましたが、今日は曇り空で不安定な天気ですね。
これから雷雨や突風などの心配もありますので
私はどこかに出かけようと思ってましたが、用事だけすませて
後はゆっくりすごします。
さて 6月も中旬をすぎ、まだ梅雨の季節は続きますが
ジメジメと暑いので 皆さんも体調管理には気をつけて下さい!
6月21日は ”父の日”
いつもお世話になっているお父さんに 普段は感謝が言えなくても
今日は 何か思い出に残る事をしてあげてくださいね。
とても喜んでくれると思いますよ!! (*^^)v
そして 明日22日は ”夏至”
これは太陽がもっとも南にのぼる日で 一年のうちで一日の長さが
もっとも長く日差しも一年で一番強い日とされています。
また夜がもっとも短いことから ”短夜(たんや)”
という季語もあるんですよ!!
6月21日の誕生花は ”待宵草(マツヨイグサ)”
花言葉は ”移り気”
開花時期は 7月10日~10月15日までとかなり長く花を楽しめます。
北アメリカ地方が原産の花で
夕方、宵になるのを待つようにして花が咲くので
そう呼ばれるようになったようです!
とても情緒があり 素敵な名前の花なんですよ>> (^^♪
今回は お別れ会のパーティーに飾ったテーブルアレンジを
ご紹介します。
お花(レシピ)
カサブランカ
ユリ(ピンク)
カーネーション
デンファレ
アルストロメリア
オーニソガラム
カスミ草 など
テーブルのセンターに置くアレンジなので
四方から見えるように作り
アレンジの高さも低くおさえてあります!
アレンジの中心には 白のカサブランカと淡いピンクのユリを入れて
そのほかは
白のカーネに白のアルストロ、デンファレにオーニソガラム
さらに カスミ草なども全体にあしらい 優しいイメージの花を
使って仕上げました。