皆さん おはようございます! (*^_^*)




昨日の雨や風もおさまり 今朝は曇り空。


でもこれから晴れてきそうですね!




私は 午前中に定期の挿し花に行き


午後からは お花の配達と忙しい一日になりそです。






4月21日は ”上巳の節句”



これは 旧暦の桃の節句で


地方では この日に 桃を飾り ひな祭りをします!



新暦の桃の節句は 有名ですが


この旧暦の桃の節句も知っておいて下さいね。


(^^♪










今日の誕生花は ”都忘れ”




ミヤコワスレ



   花言葉は ”望郷”



4月中旬から6月の初めにかけて花を咲かせる


都忘れは 薄紫色の可憐な小花をたくさんつけます!




またこの花には 説話があり


戦で敗れた順徳帝は 佐渡に島流しになり


その佐渡の庭で 一茎の野菊をみます。




『その美しい紫色が 京を代表する色であったが


私は全てをあきらめている!


花よいつまでも私のそばで咲いておくれ。


都の事が忘れられるかも知れないよ。


そうだ! 今日からおまえを都忘れと呼ぼう。』



と順徳帝はおのれの慰めにしたと言われています!



そこから この花は 都忘れという名前になったそうです。



それぞれの花には 由来や説話があり


このようにその花の事を知っていると


花の見方が変わりますよ! (*^^)v









今回は 枝物と花たちをコラボしたアレンジを


ご紹介します。







お花(レシピ)


青モジ

コデマリ

金魚草

ガーベラ

カーネーション

スイートピー

ブルースター

ロべ       




青モジをアレンジのデザインにして


そこに ピンクの金魚草を中心に入れ


シックなピンクのカーネを合わせました!



さらに 鮮やかなイエローのガーベラを入れて




アクセントには


ブルースターに淡いピンクのスイートピーを


アレンジしています。



最後にコデマリの枝をアレンジ全体に使い


枝物と花たちをコラボさせたお花の完成です!


(*^_^*)