皆さん おはようございます! (*^_^*)




昨日から 曇りがちの天気で


今日も朝からどんよりとしてますね。



私は これからお花を生け込みに行き


午後からは 配達と明日の準備をします!



今週は バタバタと忙しくなりそうです。 (^^♪







10月も終わりに近づき、


もうすぐ ”ハロウィーン” もきますね!


お花の市場でも ハロウィーンのかぼちゃや関連グッズが


たくさん出回って 活気がありますよ。






10月21日は ”あかりの日”


これは 日本電気協会が 昭和56年に制定したもので


1879年に かのエジソンが


日本は京都産の竹を使った白熱電球を完成させました!



それから 私たちの暮らしの中に 電気が(あかり)が


灯るようになり 日常的に暗かった生活が


光あふれる生活に変わりましたね。




今では LEDや様々な光であふれていますが


白熱電球の 暖かい灯りは 心を落ち着かせてくれます!


(*^_^*)











今日の誕生花は ”バンダ”




バンダ


   花言葉は ”個性的”




オーストラリア原産の着生蘭の一種で


花びらに網目模様があるのが最大の特徴です。




色は パープルにピンクなど蘭特有の色合いで


上品で 見た目にインパクトがあり


プレゼントの花束やブーケによく使われますね!



花言葉は 個性的 で、まさにとても個性的な花ですよ>












今回は 素敵な女優さんに贈ったお供えのアレンジを


ご紹介します。







お花(レシピ)


カサブランカ

トルコギキョウ

バンダ

クルクマ

カーネーション

カスミ草

ソケイ

           など





大輪のカサブランカをアレンジの中心に入れて


そこに グラデーションの素敵なブルー&パープル系の


バンダの花を合わせました!





そして ピンクのトルコにクリーム色のカーネと


淡い白のクルクマをアレンジしています。




アクセントとして ソケイの細い枝とカスミ草を


アレンジ全体に入れて完成です!



上品で素敵なアレンジに仕上がってますよ。


(*^^)v