おはようございます!
今朝も爽やかな風で、もうすっかり秋になりましたね。
(*^_^*)
私は今日、目黒区の小学校で ”花育教室” を
してきます!
今回は ”敬老の日” のアレンジで
親子約80名の参加になります。
本当にたくさんの皆さんに お花を楽しんでもらえて
嬉しいかぎりです! (*^^)v
この様子は後日アップしますので
楽しみにして下さいね。
9月12日は 七十二候の1つ ”鶺鴒鳴く”
この鶺鴒には 多くの名前があり
”キセキレイ” ”セグロセキレイ” ”ハクセキレイ” などの
名前をもっています!
また水辺に生息し、スズメより少し大きく
尾が長く上下に振る性質があります。
男女の恋関係をしめす言葉をもっていて
「恋教え鳥(こいおしえどり)」 とも呼ばれています!
素敵な名前をもつ 鶺鴒を見ると
あらたな恋が生まれそうですね。 (^^♪
9月12日の誕生花は ”桔梗(ききょう)”
花言葉は ”優しい暖かさ”
秋の七草の1つでもある 桔梗の花は
淡い紫や白い花美しい花を咲かせます!
ギリシャ語で 広い鐘を意味していて
花の形からその由来があるそうです。
また昔から武士に好まれ
家紋に取り入れたりもされました!
今回は スモークツリーを生かした
お祝のアレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
スモークツリー
ヒマワリ
デルフィニューム
ガーベラ
アルストロメリア
ロべ など
茶系の色合いのスモークツリーを全体に入れて
そこにブルーのデルフィやイエローのヒマワリを
メインにアレンジしました!
それから オレンジやピンクのガーベラや
赤やイエローのアルストロの花をミックスさせて
ボリューム感があり、豪華な花に仕上げています。
(*^_^*)
ライブのお祝に贈ったもので、とても喜んで頂きましたよ!

