おはようございます!
今日も晴れて、梅雨の晴れ間が広がっています。
昨日は府中にある ”郷土の森” というところに
アジサイの花を見に行ってきました!
約1万株ものアジサイが園内いっぱいに咲き誇り、
とても素敵なアジサイの花が見れて幸せな気分でしたね。
また園内の気持ちよい緑の香りとともに
心が癒され、充実した一日でした!
6月24日は ”旧暦の 端午の節句”
旧暦の5月5日で、菖蒲の節句とも言われます。
旧暦でおこなうところは減ってますが、
菖蒲が見ごろのこの時期に良い節句ですね!
そして 6月24日の誕生花は ”黄菖蒲”
花言葉は ”信じる者の幸福”
5月に開花をむかえる黄菖蒲は
湿地帯に生息し、
その鮮やかな黄色の花がとても存在感があります。
私も少しの間ですが、
この黄菖蒲の花をアレンジにもよく使います!
今回は ヒマワリを使ったアートなスタイルの
オブジェをご紹介します。
生け花展の作品の1つで、
白塗りのクワの木にヒマワリの花と
四角い素材のものを合わせた
現代アート的なオブジェです!
作品をじっくりとよく見てみると、
その面白さが分かるような気がしますよ。
o(〃^▽^〃)o

