おはようございます!


今朝は曇ってますが、


午後から晴れて気温も25度ぐらいになりそうなので


過ごしやすい一日になりそうです。




私は午後から目黒区の小学校にお花を教えに行ってきます!


小学生の高学年3年~6年生を対象に


親子で約50名の参加です。




今回もヒマワリを使った夏らしいアレンジです!


子供たちがどんな作品を作るのか?


とても楽しみですね。 (*^▽^*)







6月14日の誕生花は ”クチナシ”




フローリスト 別府 丘-クチナシ



   花言葉は ”私は幸せです”



6月中旬から7月末まで花を咲かせ、


遠くからでも香りが強く、クチナシが咲いていると


すぐ良い香りで分かりますね!



一重のものは早咲きで、


八重のものは遅咲きのものが多いです。


クチナシの実はオレンジ色で


薬用・染料にもなります!







今日は明るいイメージの花を使った


お祝のアレンジをご紹介します。





フローリスト 別府 丘-お祝のアレンジ!



お花(レシピ)


ヒマワリ

ユリ

ファレノプシス

グラジオラス

ガーベラ

オンシジューム

キンギョ草

ギガンジューム

グロリオサ

ロべ




イエローのヒマワリとピンク系のユリやグラジオラス


ファレノの花をミックスさせて


明るく元気なイメージのアレンジです!




アクセントにしたのは


赤のグロリオサとイエローのオンシジュームに


ギガンジュームの花を入れて


全体をまとめました。


(≡^∇^≡)