こんにちは!


今日も暑いぐらいの陽気で、気持ちがいい一日です。




昨日私のお店に目黒区の児童館の先生がいらして


子供たちの教育のあらたな方向性の話しをして頂きました!



それは ”ふらっとネットワーク” 


0歳から18歳未満の子供をもつ保護者と地域のボランティア


また健全育成の支援をされている皆さんが集まって、


個人と個人のつながりを持たせていくというものです。



この懇談会が6月23日におこなわれます!



私は ”花育” という活動が、


もっと多くの皆さんに理解して頂き


さらなる広がりと支援の輪が


つながっていけば嬉しいと考えます。




そのスタートとして


今回の ”ふらっとネットワーク” があります!


地域の人たちと意見交換をして、情報の共有をする事で


子供たちの明るい未来への教育を実践していく。



本当に素晴らしい取り組みだと思います!




この写真は幼稚園で”花育教室”をした時のものです。




フローリスト 別府 丘





5月26日は七十二候の1つ ”紅花栄う”





今日の誕生花は ”山葵(ワサビ)”




   花言葉は ”目覚め”



春になると4弁の白い花を咲かせます。


また根の部分はお寿司などの辛味に使われます!



山葵の葉っぱは立葵に似ていて、


清流沿いになどに自生します。


綺麗な水に恵まれて、良質の山葵になるのですね!


(*^▽^*)









フローリスト 別府 丘-ワサビ