おはようございます!


今朝はどんよりとした曇空で、今にも雨が降り出しそうです。



今日は目黒区の小学校で、花育教室をおこないます!


一年生の子供たちにお花を体験してもらうので、


どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。





2月14日は ”バレンタインデー”


女性から男性に愛をこめて、チョコレートを贈ります!




バレンタインデーはローマ時代、


2月15日に ”ルペルカリア祭” というお祭りがあり、


その日は男女が恋人同士になり、


お祭りに参加するというものでした。


そしてそのパートナーと結婚する風習がありました!




しかし


戦場に行く兵士たちは結婚出来なかったのです。


それは ”愛しい人を故郷に残しておけない” から


という理由でした!




そこで、聖バレンティス(英語名 バレンタイン)


恋人たちを国に隠れて結婚させたのです。



その事が分かり、2月14日に処刑されたというものです!



それをしったバレンタインを慕う恋人たちが


彼を悼み2月14日を恋人たちの大切な日としたのです。







2月14日の誕生花は ”ヒマラヤユキノシタ”




フローリスト 別府 丘-ヒマラヤユキノシタ



   花言葉は ”秘めた感情”



林下や岩間に生息して、


綺麗なピンク色の花を咲かせます!


その名前はヒマラヤ・シベリア地方に多く、


寒さに強く


冬でも常緑の葉を雪の下からのぞかせていることから


そう呼ばれるようになりました。







今回はカラーの流れを生かしてグリーンとコラボさせた


アレンジをご紹介します!





フローリスト 別府 丘-カラーの流れを生かしたアレンジ!



マンションの受付に飾ったもので、


オレンジ&イエローのカラーの曲がりのあるラインが


美しく


そこにアイビーのグリーンをミックスさせています。