おはようございます!


今朝も晴れて爽やかですね。




昨日は目黒区の小学校で、


バレンタインのアレンジ教室をしてきました!


約40名の親子が参加して、


バレンタインにまつわる話しなども交えながら


1時間30分の楽しい教室になりました。




各自持参のペットボトルをラッピングすることから


始まって、


そのあとお母さんと子供たちが一緒になって


バレンタインの可愛いアレンジを作りました!



親子の会話や子供たちの嬉しそうな笑顔を見ていると


私まで幸せな気分になりました。



私が提唱している 「花育」 の素晴らしさが


参加した皆さんに伝わってくれるといいですね!





最後にブーケをつくるデモンストレーションをした時に


子供たちやお母さんたちから拍手を頂いて


実際にプロのフローリストがお花を作る姿を見るのは


皆さん初めてだったので、


とても刺激になったようです。





”花育” は家庭でも簡単に出来ますよと


説明させて頂くと、


私もお母さんとやってみる!!


そう言ってくれる女の子が印象的でした。




来週は別の小学校で 


一年生を対象にした「花育の授業」をします!



また子供たちと触れあえるのが楽しみです。








2月10日の誕生花は ”豌豆(えんどう)”




フローリスト 別府 丘-エンドウマメ



    花言葉は ”いつまでも楽しみは続く”



ヨーロッパ、コーカサス地方が原産で


古代ギリシャから栽培されている


”さやえんどう” の花です!




少しスイートピーにも似た可愛いピンクの花で、


私もアレンジやブーケなどに使いますね。


英語だと ”グリンピース”







今回は枝物とグリーンをコラボさせた


和モダンなアレンジをご紹介します!




フローリスト 別府 丘-和モダンなアレンジ!



お花(レシピ)


猫柳

カーネーション

アルストロメリア

トルコギキョウ

スイートピー

キキョウラン

ゴットセフィアナ




ピンク猫柳のシャープなラインに


キキョウランのカールしたラインを組み合わせて、


そこにピンク系のグラデーションが綺麗な花たちを


合わせています。







フローリスト 別府 丘-枝物とグリーンを生かした花!



ベースの部分には


ピンク色の春らしい花をまとめて、


キキョウランやゴットの斑入りのグリーンを


ミックスさせています!



枝物とグリーン、それにピンク系の花たちを


上手に使った和モダンなスタイルのアレンジです。


(=⌒▽⌒=)