おはようございます!


今朝は雨は上がりましたが、風がすごく強いですね。


今日は荒れた天気になりそうです!



花屋にとって風は大敵なので、


これから配達に行くのが少し心配です。





2月8日は ”事始め”


一年中の農の事始めが今日にあたります!


農業に従事する人にとっては、


今日から仕事が本格的に始まります。






2月8日の誕生花は ”ラッパ水仙”




フローリスト 別府 丘-ラッパ水仙



   花言葉は ”尊敬”



開花時期は12月中旬~4月中旬までと長く、


早咲きのものと遅咲きのものがある!



中国の古典にある


「仙人は天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」



という事から、


水仙の名前がついたというものと



綺麗な花の姿と芳香が仙人のようなところから


名前がついたとも言われています。




また雪の中でも春の訪れを告げるので、


別名) 雪中花(せっちゅうか) とも呼ばれますよ!








今回はピアニストのコンサートにお祝に贈った


アレンジをご紹介します。




フローリスト 別府 丘-お祝いのアレンジ!



お花(レシピ)


シンビジューム

バンダ

ユリ

キンギョ草

カーネーション

アルストロメリア

バラ

スイートピー

ニューサイラン

レザーファン

ロべ




左側にピンクの綺麗なキンギョ草をグルーピングして、


右側にニューサイのシャープなラインのグリーンと


パープル系のバンダに赤系のユリの花を合わせています!









フローリスト 別府 丘-ピンク&パープル系の花たち!



中心には淡いピンクのシンビに


サーモンピンクのカーネーションをグルーピンクして


アレンジのフォーカルポイントにしています。



大ぶりな花の間には、


小花系のアルストロメリアやバラを入れ


蘭系の花たちとミックスされた


上品な仕上がりの花になっています!








フローリスト 別府 丘-ピアニストに贈った花!



ピアノコンサートのお祝に贈ったアレンジで、


ピアノの音色に合わせた優しいピンク系の花たちに


少しインパクトのある赤系のユリと


パープル系のバンダの花がアレンジのアクセントです。


(*^▽^*)