おはようございます!


今朝はスッキリと晴れて、気持ちがよいですね。



ただ週末の土・日は気温が低く、


インフルエンザも流行ってますので


皆さんも体調管理に気をつけてお過ごし下さい!







1月28日の誕生花は ”ガザニア”




フローリスト 別府 丘-ガザニア



   花言葉は ”あなたを誇りに思う”



南アフリカ原産でキク科のガザニアは、


園芸種としても人気があり


色の種類も多く


黄色、ピンク、オレンジ赤、白などで


中には蛇の目模様の花もありますよ。




花は晴れた日中に咲き、曇りや雨・夜になると閉じます!


別名) 勲章菊 という名前もあります。








今回は ”2月9日” と ”14日” に2校の小学校で


今年最初の ”花育教室” をおこないます!



そこで、今までおこなった 「花育教室」 の様子を


ご覧頂いて




”花育” という活動が、


子供たちにとっての素晴らしい体験学習であり


情操教育(心の教育)を促進させるという意味を


分かって頂けると嬉しいと思います。






フローリスト 別府 丘-花育活動



これは私がお花を持って、


子供たちにお花の色の説明や


花の名前、特徴などを話しているところです!



みんな一つ一つの花を直接見るのが嬉しくて


私の話しを真剣に聞き入っていました。










フローリスト 別府 丘-花育活動



一つのテーブルに6人の子供たちを


グループ分けして、


これからアレンジを作っていきます。



みんな私の話を聞きながら、それぞれがイメージした


花のアレンジを作り始めていきます!








フローリスト 別府 丘-花育活動



この写真は2人の女の子がお互い話しあいながら


子供たちが真剣に花と向き合って、


花たちに語りかけるように自分のアレンジを


作っています。



このような様子を見ていると嬉しくなります。


(*^▽^*)




今年も 「花育活動」 が


たくさんの皆さんに喜んでもらえるといいですね!