おはようございます!


今朝も晴れていますが、乾燥した日が続いていますね。



一月も15日が過ぎ、


今日は ”小正月” です!




7日までを ”松の内” といい 「大正月」


そして15日を 「小正月」 と呼びます。



また松の内に忙しく働いた主婦をねぎらい


「女正月」 という地方もありますね!



餅花を飾り、小豆粥を炊くなどの風習も残っています。








1月15日の誕生花は ”胡蝶蘭(白)”




フローリスト 別府 丘-胡蝶蘭(白)



   花言葉は ”清純”



樹上に着生する蘭の一種で、


長い枝に10~15輪ぐらいの大きな花を


咲かせます!


別名) ファレノプシス 



中国では 四君子 (竹・梅・菊・蘭) 


の一つとされています。



お祝い事に良く使われる花で、


見栄えがして存在感のある花の1つですね!








今回はその胡蝶蘭を使ったモダンなアレンジを


ご紹介します。




フローリスト 別府 丘-胡蝶蘭を生かしたアレンジ!


お花(レシピ)


胡蝶蘭(ファレノプシス)

カラー

オリエンタルリリー

アルストロメリア

トルコギキョウ

ソケイ       など




ソケイで作った鳥かごのようなデザインの中に


白いカラーとピンク系のユリを入れて、


トップには存在感のある ”胡蝶蘭” を入れています!




ライム系のグリーンを使った



パステルカラーの色合いのアレンジなので、




ソケイの葉っぱに見え隠れするそれぞれの花たちが


見る人を優しい気持ちにさせてくれますね。


(=⌒▽⌒=)