おはようございます!


今日は気温も上がって、過ごしやすい一日になりそうです。


12月も後半月ですね!


皆さんも師走で忙しくされていると思います。


寒さが厳しいので、


風邪などひかないように気をつけて下さい!






12月13日から12月20日頃までを


”歳暮の礼” と言います。



お歳暮と略して呼ばれるもので、


正月の御霊祭りに供える品物を


本家などに届けた風習の名残だと伝えられています!


私たちも昔からの風習を忘れないで伝えていきたいですね。







今日の誕生花は ”カトレア”




フローリスト 別府 丘-カトレア



   花言葉は ”成熟した魅力”



熱帯アメリア原産の蘭の一種で、


”洋蘭の女王”と呼ばれます!


今でも結婚式のブーケやお祝事の胸につける 


”ブートニア” ”コサージュ” としてよく使われます。


多くの国の国花にもなっている花でもあります!








今日はお花畑をイメージした


可愛いピンク系のアレンジをご紹介します。





フローリスト 別府 丘-花畑のようなアレンジ!



お花(レシピ)


ガーベラ

バラ

オーニソガラム

シンビジューム

カーネーション

サンダーソニア

ネリネ

キイチゴの葉っぱ



マテリアル) 蝶 小鳥




四角いスクエアーの器に優しいピンクのバラや


スパイダー咲きのガーベラ、ネリネやオーニソガラムなどを


地面から伸びるようなイメージで、


太陽に向かって咲き誇っています!








フローリスト 別府 丘-お祝に贈った花!



ベースの部分にはキイチゴの葉っぱを周りに入れて


ガーベラやカーネーション、


シンビジュームなどをしきつめて、


アクセントにはパープルのバラや


オレンジのサンダーソニアや


白いオーニソガラムの小花を使いアレンジしています。


最後に蝶や小鳥などのアイテムを入れて、


可愛いお花畑の世界を表現しています!








フローリスト 別府 丘-ピンク系の可愛い花たち!



可愛いピンクの花たちがメインになった


メルヘンチックなアレンジを楽しんで下さいね。


o(〃^▽^〃)o