こんにちは!


今日は曇り空で、夕方から雨になりそうですね。


肌寒い感じで、


皆さんも風邪などひかないようにして下さい!





12月6日は ”セントニコラウスの祝日”


セントニコラウスは、


子供・結婚前の若い女性商人などにとって、


ロシアの守護聖人であり、


サンタクロースのモデルの原形になった人です。




ふつうクリスマスの贈り物は24日か25日に


プレゼントを贈りますが、


オーストリア・ベルギー・オランダ・スイスでは


セントニコラウスの祝日を祝って、


12月6日に子供たちにプレゼントを贈ります!




北欧の人たちにとって、


セントニコラウスの存在はとても大切なのです。







12月6日の誕生花は ”雪の下”




フローリスト 別府 丘-雪の下



   花言葉は ”深い愛情”



その名前は花弁が2枚下を向いて、


雪のように白い花をかぶっているようで、


その下に緑の葉っぱを広げることから、


雪の下と呼ばれています!




その葉っぱは色々な用途に使えて、


怪我をしたらこの葉っぱをあぶって


患部に貼ると効果があり、


またもんだ葉っぱはやけどなどの貼り薬に、


しぼり汁はひきつけの薬としても使われます。



昔の人の知恵には関心するばかりです!








今日はモダンでアートなアレンジを


ご紹介します。




フローリスト 別府 丘-アートなスタイル!


お花(レシピ)


アンスリューム

グラジオラス

キンギョ草

グロリオサ

アルストロメリア

風船トウワタ

モンステラ

赤ドラセナ

オクラレルカ

シュロの葉っぱ




扇子のようにデザインしたシュロの葉っぱを


2枚組み合わせ、


そこに赤く大きなアンスを入れて、


ライムの風船トウワタの実物を合わせました!








フローリスト 別府 丘-デザイン風のアレンジ!



そしてグラジオラスのワイン系の花のものや、


赤のアルストロメリアの花を上にはライン状にアレンジして、


キンギョ草とグロリオサの花で下の部分は模様のように


デザインしています。


流れるようなイメージの中に、


赤どらの葉っぱをカールさせて


リボンをつけたようなイメージにも見えます!









フローリスト 別府 丘-モダンな花たち!



グリーン&花たちを上手く生かした


モダンでアートなスタイルのアレンジは、


アパレル系の会社の移転祝いに贈ったものです!


(=⌒▽⌒=)