おはようございます!


昨日の暖かさから、今日は最高気温も7度と


真冬並みの寒さです。


雨も降っていて体感的には本当に冷えますね!


今日から12月、師走ですので、


それも当り前かもしれませんが、


皆さんも風邪などひかないようにお気をつけ下さい。






12月1日は ”世界エイズデー”


エイズ問題に対する人びとの意識を高めるために


世界保健機関(WHO)が制定しました!


最近はエイズということをあまり聞かなくなりましたが、


年々エイズ患者は増えているそうです。


人ごとではない ”エイズ問題” に


私たちも真剣に取り組んでいかなければいけません!






また今日は ”映画の日”


私も映画が好きなので、この映画の日は嬉しいですね。


料金が割引されて、


映画が楽しめることは本当に良いことです!


半年もすると上映された映画のDVDやBDが出るので、


それまで待てばいいか?


と考えている方も少なくありません。


でも映画舘で見るあの迫力や臨場感は素晴らしいです!








12月1日の誕生花は ”ドラセナ”




フローリスト 別府 丘-ドラセナ



   花言葉は ”幸福”



写真のものは ”ドラセナマッサンギアナ” で


これは花を咲かせているものです。


一般に ”幸福の木” とも呼ばれ、


この花はピンク色の可愛い花で、


甘い香りがするのが特徴です!


花は5年~10年ぐらいの周期で咲きますが、


花が咲くと幸せが訪れるという噂があり、


まさに幸福を呼ぶ木なんです。








今日は婚礼装花に飾った赤系のアレンジを


ご紹介します!




フローリスト 別府 丘-ゲストテーブル!


お花(レシピ)


ダリア(アジタート)

ケイトウ(ボンベイピンク)

アストランジャー

秋アジサイ

グレープアイビー



赤系の大輪のダリアをメインにして、


ピンクの変わり種のケイトウを入れ、


そこに秋アジサイを使っています。


アクセントには


アストランジャーの小花系のものを入れ、


グレープアイビーをアレンジに絡ませて完成です!








フローリスト 別府 丘-婚礼装花!


写真では分かりにくいですが、


薄いピンクのテーブルクロスに赤い花の色が


とても映えています。


ラウンドタイプの丸いデザインなので、


どの方向からも花が楽しめます!







フローリスト 別府 丘-赤系のアレンジ!



婚礼装花として飾ったテーブルアレンジは、


新郎・新婦のダリアの花を使うという希望からで、


素敵な赤のダリア(アジタート)が


結婚式に花を添えてくれました。


お2人にとても喜んで頂いて嬉しかったですね!


o(〃^▽^〃)o