おはようございます!
今朝も冷え込んで寒い朝ですね。
午後から気温も上がり暖かくなってくるようです!
でもまた夜は気温が下がるので、
皆さんも体調管理をして、風邪などひかないように
気をつけて下さい。
11月24日は ”感謝祭(サンクスギビングデー)”
アメリカの祝日で、イギリスからマサチューセッツ州に
移住した人々が最初の収穫を祝う行事です!
現在は親族や友人があつまる大規模な食事会が
おこなわれます。
アメリカ人はお祭り事が好きな人たちですね!
皆さんは “帰り花” とう言葉をご存じですか?
これは小春日に誘われるように咲く
時節はずれの花の事で、
”忘れ花” ”狂い花” とも呼ばれています。
最近は寒くなったと思ったら、また暖かくなったり
季節はずれの陽気が続いていますが、
このような時に春と間違えて、
花を咲かす事を ”狂い咲き” といいます!
今日の誕生花は ”ネリネ”
花言葉は ”また逢う日を楽しみに”
南アフリカが原産の球根草で、
伸びてきた葉茎の先に
彼岸花ににたピンクの花を咲かせます。
また花びらが光にあたるとダイヤモンドのように
キラキラと輝くことから
「ダイヤモンドリリー」 とも呼ばれています!
本当に愛らしい花で、花が長持ちして
とても人気がありますね。
今日は舞台のお祝いに贈った
華やかなアレンジをご紹介します!
お花(レシピ)
アンスリューム
ガーベラ
バラオンシジューム
グロリオサ
オリエンタルリリー
ドラゴン柳
シュロの葉っぱ
麦の穂(オレンジ)
トップに鮮やかなオレンジの麦の穂を
3本入れて、
ドラゴン柳で面白いラインを作り、
そこにアンスのピンクとユリ、
ガーベラのオレンジスパイダーの花を合わせています。
そしてベースの部分には、
アンスのオバケとイエローのオンシジュームを合わせて
バラの赤やオレンジにグロリオサを入れて
華やかなイメージのアレンジです!
バックに入るシュロの大きな葉っぱが
それぞれの花の色合いを上手く
引き立てています。
お芝居の舞台のお祝いに贈った花で、
インパクトのある仕上がりになっています!
(=⌒▽⌒=)


