おはようございます!
今日も晴れて気持ちのよい一日になりそうです。
秋の行楽に出かけて、紅葉を見に行きたいですね!
10月30日は ”香りの記念日”
平成4年に 「世界の香りフェア」 が石川県の能登で開催された
のがきっかけで、七尾市が制定しました。
香りは人の心を癒し、リラックスさせてくれます!
花の香りも甘い香りや爽やかな香りなと、
素敵な気分にさせてくれますよ。
また ”初恋の日” でもあり、
島崎藤村が明治29年に初恋の詩を発表しました!
それから毎年初恋をテーマにしたイベントを行っています。
初恋とは、懐かしい青春の思い出ですね!
10月30日の誕生花は ”パセリ”
花言葉は ”役に立つ知識”
ハーブの一種で、とても香りの強いのが特徴で、
料理の添え物として食べることが多いですね。
ビタミンA C と鉄分を多く含むことで知られています!
漢名を ”早芹菜” と言います。
パセリと言うと
私はサイモン&ガーファンクルの名曲、
「スカボローフェア」 の歌詞
パセリ、 セージ、 ローズマリー&タイム
という歌詞が浮かんできます!
いい曲ですね!
今日は玄関に飾った和&洋をミックスした赤系の
ディスプレイをご紹介します。
お花(レシピ)
ダリア(赤)
アマリリス
アマランサス
竹(朱塗り)
モンステラ
アイビー
紅葉の葉
朱塗りの竹を2本立てて、それに赤のダリアと
アマランサスの花を生けました!
和風のテイストに洋の花をあわせることで、
玄関に飾るウェルカムディスプレイを考えました。
大きくインパクトのある赤の花たちが、
朱塗りの竹と合わさって、
アマランサスの垂れた花との調和が綺麗です!
ベースの部分には
グリーンのモンステラの葉っぱを敷いて
紅葉の葉っぱとアイビーの葉っぱを合わせた
素敵なグラデーションを見せています。
お客様を迎える花として、
インパクトがあるディスプレイとしました!
赤系の花は ”情熱と愛情” を
グリーンのものは
”癒し効果” を表しているので、
いつもそばにあってたくさんの愛と癒しを
与えてくれる存在になれば嬉しいですね。
(*^▽^*)



