おはようございます!
今朝も晴れて清清しい朝ですね。
今日から3連休が始まりますので、
秋の紅葉も深まりお出かけされる方も多いと思います!
私は3連休は仕事なので、配達で外に出かけたときに
色々な花たちを見てきます。
毎日たくさんの花や草木に会えるのが楽しみですよ!
10月8日は ”木の日”
十と八をあわせると、「木」 の字になることから
木の良さを見直し、木の温もりを感じてもらおうと
木材関連の団体が提唱した日です。
私たちにとって木は家や家具など色々なものに使われ、
日々の生活の中にあります!
これら木の持つ香りや癒し効果などを見直してみるのも
良いと思いますね。
今日の誕生花は ”秋明菊(しゅうめいぎく)”
花言葉は ”薄れゆく愛”
秋になると菊に似た花を咲かせることから、
この名前がつきました。
淡いピンクの一重の花が可憐で綺麗です!
また濃いピンクの花のものは
別名) 貴船菊(きぶねぎく) と呼ばれ
京都の貴船地方に多いのでそう呼ばれています。
学名にアネモネという名がついていますが、
これはギリシャ語の ”風” が語源で
秋明菊は 「風の花」 とも言われていますよ!
今回はお母さんの誕生日に贈った
ブルー&パープル系のアレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
バンダ(ブルー&パープル)
バラ(パープル)
トルコギキョウ
キイチゴの葉
ミスカンサス
綺麗なブルー&パープルのバンダの花を
デザインして、
アレンジの中心にはパープル系の香りの良いバラを
グルーピングしています!
バラに合わせるのは淡い色のグラデーションが綺麗な
トルコギキョウの花。
それぞれの花たちがミックスされることで
独特の色合いのアレンジに仕上がっています!
最後にミスカンサスのグリーンをカールさせたものを
アレンジのアクセントに使い
花に動きをもたせました。
バンダを中心とした上品なアレンジを
楽しんでもらえると嬉しいですね! (*^▽^*)



