おはようございます!
今朝も冷え込んで、寒い朝ですね。
秋も深まり、青森では23日も早く初冠雪がありました!
次第に季節は冬へと進んでいきますね。
10月4日は ”陶器の日”
瀬戸物の町、愛知の瀬戸市が陶器の良さや美しさを
アピールしようと制定した日です!
焼き物独特の釉薬の美しさやその造形美などを
もっと多くの人に楽しんでもらおうと瀬戸では
色々なイベントが行われますよ。
今日の誕生花は ”鬼百合(オニユリ)”
花言葉は ”荘厳”
夏に咲き、花びらに黒い斑点のある百合で
花の色や形から赤鬼を連想させることから
この名前がつきました!
下を向いてラッパ形に花を咲かせ、
見た目にインパクトのある百合の1つです。
今日はテーブルに飾る可愛いアレンジを
ご紹介します!
お花(レシピ)
ラナンキュラス
マリーゴールド
デンファレ
ブプレリューム
アイビー など
細長い陶器の器にオレンジ&イエロー系の可愛い花たちを
敷きつめました。
斑入りのグリーンや
ツタ性のグリーンなども使い、
実物をミックスしたデザインになっています。
またワンポイントとして、
クリスタルの蝶が花に止まっていますよ!
アレンジ一面に広がる可愛い花たちの姿が
とてもキュートで、
あいだに入るグリーンや実物などと上手く調和しています!
アクセントにしたツタ性のグリーンを取っ手のように見立てて
花かごを持つようなイメージを考えました。
テーブルに飾って楽しんだり、
贈り物としても喜ばれると思います!
(=⌒▽⌒=)


