おはようございます!
心配していた台風も関東からはなれて、
大雨の心配はなくなりましたが、
まだ不安定で、今日一日は荒れた天気になりそうです。
7月21日は ”土用の丑の日”
夏の土用の丑の日に精のつく食べ物を食べる風習があり、
精力のつくうなぎを食べる日になったとされています!
今日はうなぎを食べて、
元気をつけ夏バテを乗り切りましょう。
今日の誕生花は ”合歓の木(ねむのき)”
花言葉は ”歓喜”
夏の夕方に変わった紅の花を咲かせ、
花は化粧用のはけに似ています!
合歓の木の葉は夜になると、ゆっくり自分で閉じて
それがまるで眠るような姿から、「眠りの木」となり
”合歓の木”に変わっていきました。
また地方によっては七夕の日に
”ネム流し” と言って合歓の木の枝と大豆の葉を
川の流れに流して邪気を払う風習もありますよ!
今日は長寿のお祝いに贈った華やかで優しいイメージの
アレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
ダリアMIX
シンビジューム
アネモネ
ビバーナム
マテリアル) 蝶・ハートのアクセサリー
綺麗なピンク色のダリアの花と、
グラデーションが違う2種類のダリアを合わせて
華やかな空間を作り、
中心にシンビジュームのランの花を入れています!
ライム系のブプレリュームやビバーナムの花を
ミックスさせ、
スカイブルーのアネモネの花をアクセントに使っています。
中央と向かって右下に可愛いピンク系の蝶をあしらって
左下にはピンクのハートをつけました!
長寿のお祝いに贈ったアレンジで、
可愛く咲いた花たちが
見る人の心を優しく包みこんでくれる
そんなイメージに仕上げています!
(=⌒▽⌒=)



