こんにちは!


今日の午前中は久しぶりにお花のレッスンを行いました。


3月は地震の影響でレッスンが出来なかったので、


生徒さんも花たちとふれあいながら、


レッスンを楽しんでいましたよ! 



4月になり春らしく温かで嬉しいです。


今日はこれからイベントの仕事に行ってきます!






4月2日は ”国際子どもの本の日”


世界中の子供たちが本に親しんでもらおうと制定されました。


またこの日は 


デンマークの童話作家 アンデルセン の誕生日でもあります!


本や絵本は子供たちの感性を刺激して、


人生に必要な教養や知識を与えてくれます。


東北の被災地でも子供たちに


世界中から本や絵本が贈呈されています!


本当に素晴らしい事ですね。








今日の誕生花は ”都忘れ(ミヤコワスレ)”




フローリスト 別府 丘-ミヤコワスレ



   花言葉は ”しばしの憩い・望郷”


菊に似た紫色の可憐な花を咲かせる都忘れ。


素朴な花ですが、日本人の心を移し出すような


花でもあります!


控えめで優しい花は


しっかりと自分らしさを表現しています。


私はこの都忘れを束ねたブーケが好きですね!


別名) 野春菊 東菊 とも呼ばれていますよ。







今日は お祝いに贈った華やかなスタンド花をご紹介します!





フローリスト 別府 丘-俳優さんに贈った花たち!



お花(レシピ)


カサブランカ

オリエンタルリリー(ピンク)

アンスリューム

ガーベラ

オンシジューム

バラ

スイートピー

アルストロメリア

キンギョ草

桜の花

モンステラ

ロベ




大きな桜の枝を使い


綺麗に咲いたカサブランカの花とピンクのユリに


赤のアンスを合わせて、大輪のガーベラや赤バラを


アレンジしたスタンド花です。








フローリスト 別府 丘-豪華なスタンド花!



アクセントには黄色のオンシジュームの花や


キンギョ草のピンクにスイートピーの花を入れて、


大きな花と小花系の花がバランスよく表現されています!




見た目が豪華でインパクトがあり、


それぞれの花たちの表情が素敵ですね。


お祝いの花として、俳優さんに贈ったもので、


このスタンドの花を見て、


出演者のみなさんが花たちからパワーをもらってくれると


嬉しいです!! (≡^∇^≡)