おはようございます!
今日は朝から曇り時々雨の様子です。
昨日よりは気温は上がっていますが、曇り空なので寒さを感じます!
いよいよ今日から3月、
もうすぐ卒業式シーズンをむかえますので、
来週あたりから忙しくなりそうです。
3月1日は 七十二候の1つ ”草木萌え動く”
暦の上では草木が活動を始めるそんな時期になりますね!
今日の誕生花は ”母子草”
花言葉は ”いつも思う”
春の七草の1つである、 御形(ごぎょう) の事で、
柔らかいうす緑色の葉っぱの先に
黄色の可愛い花を咲かせるのが特徴です!
名前は 母 と 子 の人形(ひとがた)に由来します。
高浜虚子の句に
「老いてなお なつかしき名の 母子草」 という俳句が有名です!
今日はアンティーク家具にアイビーをアレンジしたものをご紹介します。
趣のあるオフホワイトのガラスつきの家具に
銅製の器と陶器の器を使って、
家具のトップからアイビーの斑入りのグリーンを流しました!
アイビーの流れが左右すこしづつ違うので、
自然なイメージでアンティーク家具になじんでいます。
白い壁にはグリーンの葉物がとてもマッチして、
お部屋のインテリアの一部として楽しめます!
素敵な流れのアイビーはこれからもっと伸びて
更に素敵な姿を見せてくれますよ。


