こんにちは!


今日も風がつめたいですね。


今週も気温があまり上がらず、寒い日が続きそうです!


皆さんも風邪にはお気をつけください。




1月25日は 七十二候の1つ ”水沢あつく堅し” 


寒中で水沢も凍てつき堅くなるころなんですね!





今日は ”中華まんの日”


寒い時には暖かな中華まんを食べると、


お腹も心も幸せな気持ちになります。


今日ラジオで大阪の有名な豚まんのお店を紹介していて、


配達で車に乗ってたのですが、お腹がなりましたよ!







今日の誕生花は ”耳菜草(ミミナグサ)”



フローリスト 別府 丘-ミミナグサ



   花言葉は ”純真”



ヨーロッパが原産ですが、日本では道端や空き地でよく見かける


素朴な花です。


七草の1つ、 ”ハコベ” と一緒に咲いていることが多いですね!


また葉っぱがねずみの耳に似ていて、


食用になることから耳菜草と呼ばれています。







今日は和と洋の花をコラボさせたテーブルに飾るアレンジを


ご紹介します!




フローリスト 別府 丘-和と洋のコラボ!


お花(レシピ)


椿

ミディーファレノ

赤系のラン

赤系の葉っぱ




中心のピンクのミディーファレノから白い椿の花を左に


赤系のランの花を右にデザインしたテーブルアレンジ!








フローリスト 別府 丘-赤・ピンク系のアレンジ!


こうして見ると、それぞれの花の特徴が出ていて


和のイメージと洋のイメージがコラボして


お互いの花と上手くミックスされています。


お客様がいらしたときに


テーブルに飾って置くと自然と花の話題になり


会話がはずむと思いますよ!


(≡^∇^≡)