おはようございます!


今年に入って寒波が厳しく寒い日が続いています。




1月6日は 二十四節気の1つ ”小寒”


この日は ”寒の入り” とも呼ばれ、


今日から節分までの期間が 「寒」 と言います!


寒さはこれからが本番になり、厳しい時期が続きますね。


皆さんも体調管理には十分にお気をつけ下さい!






1月6日は ”消防出初め式” が行われます。


お正月の風物詩ともいえる出初め式は見ごたえがありますね!







今日の誕生花は ”梅”



フローリスト 別府 丘-梅


   花言葉は ”気品”


松竹梅というように、


梅の花はお正月に飾って楽しむ縁起の良い花として


親しまれています。


また 別名) 春告草(はるつげぐさ) や 風待草(かぜまちぐさ) 


という春の訪れを告げる花としての名前がついています!


観賞していると気品というものを感じる梅の花は


日本の和の心を伝えてくれますよ。






今日は花のラインが素敵なアレンジをご紹介います!



フローリスト 別府 丘-線を生かした花たち!


お花(レシピ)


ガーベラ

スイートピー

ムギ

カスミ草

ゴットセフィアナ

姫モンステラ



ムギを少し左側にデザインして、


下から元気に伸びていくようにパープル系のスイートピーの花が


アレンジされています。







フローリスト 別府 丘-ガーベラがメインのアレンジ!


そしてメインになるガーベラの赤系とクリーム色の花が


左右対象にデザインされて、


それぞれの花のラインが綺麗に表現されています。


ベースの部分には


斑入りのゴットの葉っぱとグリーンの姫モンスの葉を合わせて


仕上げにフワフワしたカスミ草を入れています!







フローリスト 別府 丘-ラインが素敵なアレンジ!


細い花のラインが美しく、空間を生かしたアレンジは


玄関に飾ったり、お部屋の中に飾っても楽しめる花になっています。


o(〃^▽^〃)o