おはようございます!
台風も過ぎて、今日は穏やかな朝になっています。
曇り空ですが、午後から日差しもありそうですね!
私はまだ風邪が治りきらず、少し体がだるい状態が続いています。
今日は久しぶりにゆっくりと過ごしたいと思います!
10月31日は ”ハロウィン”
これは11月1日のキリスト教すべての聖人の祝日 「万聖節」 の前夜祭で、
かぼちゃをくりぬいてランタンを作り、
魔女やオバケに仮装した子供たちが、
家々を回っては、お菓子をもらう習わしがあります。
古代ケルト族の秋の収穫を祝う祭りと悪魔を追い払う祭りが、
今に伝わったものとされています!
今日はハロウィンパーティーをして、盛り上がりましょうね。
今日の誕生花は ”カーネーション(白)”
花言葉は ”清らかな愛”
白いカーネーションというと、亡くなった故人を偲ぶときの花ですが、
母の日に贈る赤いカーネーションの由来も、
アメリカのアンナ・ジャービスが亡くなった母に捧げたものですが、
最初は白いカーネーションだったといいます!
白は清らかな色で、十字架にかけられたキリストを
見送った聖母マリアが流した涙から生じた花と言われ、
”白いカーネーションは十字架にかけられる前のキリストとマリア” を
”赤いカーネーションはキリストの体から散った血の色や復活したキリストを
象徴している” と言われています。
今日は "ハロウィン"にちなんたアレンジをご紹介します!
お花(レシピ)
スカシユリ
ガーベラ(オレンジ)(イエロー)
ピンクッション
グロリオオサ
オーニソガラム
サンダーソニア
かぼちゃのフェイク
優しいオレンジのスカシユリに、
濃いオレンジのガーベラやイエローのものを合わせて、
かぼちゃの顔をしたフェイクをデザインしたハロウィンアレンジ!
たくさんの花が散りばめられた中に、かぼちゃの顔が見え隠れして
可愛いイメージのハロウィンのアレンジが出来上がりました。
お部屋に飾って、家族や友人を囲んでのパーティーにとてもいいですよ!
お花があると、部屋が明るく元気になり、みんなの笑顔が溢れます。
(≡^∇^≡)


