おはようございます!


今日は朝から曇り空、一日こんな感じで少し肌寒いですね。


やっと最近ジャケットを着て、仕事をするようになりました!


秋の紅葉が綺麗に色づいてきて、嬉しいですよ。





10月22日は ”絹婚記念日”


これは日本ネクタイ組合と日本スカーフ協会が制定したもので、


ネクタイやスカーフなどの絹製品のPRと、


結婚12年目の 「絹婚式」 をむかえる夫婦に絹製品のプレゼントを!!


と呼びかけています!


絹(シルク)の肌触りはとても良いですからね。






今日の誕生花は ”カラー”



フローリスト 別府 丘-カラー


   花言葉は ”乙女のしとやかさ”


とても人気にのある花で、結婚式のブーケや御祝いの花束など


様々な用途に使われる花の1つです。


カラーの名前は、


ワイシャツの襟の部分に似ているところから、


また修道女の襟を連想させることから付いたとされています!



花言葉の ”乙女のしとやかさ” はこんな所からきているのかも知れません。







今日は ピンクのバラをメインに使ったタテ長のアレンジをご紹介します!



フローリスト 別府 丘-ピンクのグラデーション!


お花(レシピ)


ピンクバラ

ライトピンクカーネーション

ネリネ

フウセントウワタ

スプレーマム

手鞠草(赤)

青ドラセナ

ロベ     編みこんだピンクのボール




バラのピンクをメインに縦長にデザインした御祝いのアレンジ!


綺麗なバラのピンクのグラデーションの間には、


フウセントウワタや淡いカーネーションを入れています。







フローリスト 別府 丘-ピンク色の綺麗なコラボレーション!


こんな感じで見ると、可愛さが上手く表現されています。


アクセントにネリネとピンクに編んだボールを足して、


そして手鞠草の赤をポイントに使っています!






フローリスト 別府 丘-タテ長にデザインされたアレンジ!


ベースの部分には青ドラセナの葉っぱを丸くデザインして、


ポイントはライムのスプレーマムをグルーピングしました。


葉っぱの中から花たちが、


上に元気に伸びていく様子を見ていると、嬉しくなってきますよ!


 o(〃^▽^〃)o