おはようございます!


今日は朝からどんよりとした曇り空。




10月20日は ”十三夜・栗名月”


これは、後の月・十三夜の月・栗名月などと呼ばれ、月見の習慣があります!


仲秋の名月が中国から伝わったのに対して、十三夜は日本独自の習慣。


この両方の月を同じ場所で眺めると良いという言い伝えがあります!


しかし今日は曇り空なので、綺麗な月は見れないかもしれませんね。




そして雑節の1つ、 ”秋土用入” でもあります!


この日から次の立冬の間までを秋の「土用」の期間になります。






今日の誕生花は ”バンダ”



フローリスト 別府 丘-バンダ


   花言葉は ”個性的”


熱帯アジア・オーストラリアが原産の着生蘭の1つで、


大きく独特の色合いの花が特徴です!


花びらの葉脈が縞々模様になっているのが、このバンダの面白さですね。


とてもインパクトがあり、蘭の中でも個性的な種類のものです!








今日は 赤バラとオレンジのポンポンダリアを使ったアレンジをご紹介します。




フローリスト 別府 丘-赤とオレンジの個性的なアレンジ!


お花(レシピ)


赤バラ・オレンジバラ

オレンジダリア(ポンポン咲き)

ピンクッション

チャクワン(ラン)

赤ドラセナ

ウンリュウ柳

ニューサイラン

シュロの葉


赤バラとオレンジのバラを上に伸びるような感じでアレンジして、


ポンポンダリアのオレンジとピンクッションを合わせたデザインのもの。






フローリスト 別府 丘-バラ&ダリアのコラボ!



見た目にとても鮮やかなオレンジのダリアにシックなイメージの赤バラが


合わさると、個性的なアレンジになります。


そこにアクセントとして黄色のチャクワンというランをプラスしています!


それぞれの花に合わせるグリーンはこちらも少しダークな感じの


赤ドラセナとレインボー!


そしてバックには大きな葉のシュロを入れて仕上げました。








フローリスト 別府 丘



最後の仕上げにウンリュウ柳のラインを生かしてアレンジに


遊びを加えています。


見ているとそれぞれの花の表情がよく分かり、


花たちの個性を感じてもらえると思います!  (≡^∇^≡)