おはようございます!
今朝は気持ちの良い青空が広がっていますね。
最高の土曜日になりそうです!
今日は旧暦の ”重陽の節句”
旧暦の9月9日にあたり、菊の節句とも呼ばれます。
江戸時代は五節句のなかで、もっとも公的な節句の1つでしたが、
今では新暦で祝うことが多いですね!
皆さんの家でも今日は素敵な菊の花を飾って楽しんで下さい。
また ”スウィーテスト・デー” でもあり、
これは親切に対して、感謝の言葉とキャンディーを贈る日なんですよ!
人がしてくれた親切に、素直な気持ちでありがとう!の言葉と一緒に
キャンディーを差し上げて下さいね。
今日の誕生花は ”錦木(ニシキギ)”
花言葉は ”危険な遊び”
山野などに多く見られ、枝の部分にコルク質の翼があるのが特徴です。
紅葉やオレンジ色の実がとても美しいですよ!
別名) 剃刀の木 と呼ばれ、枝の部分に触ると、鋭い刃物のように
固くうっかりさわると手を怪我するほどです。
危険な遊びという花言葉がよく分かります!
今日はラインの面白さを強調したアレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
ミディーファレノ
ガーベラ
アンスリューム
アイビー(ピンク)
フトイ
ミスカンサス
フトイを横に幾重にも重なるようにデザインして、中央の部分はクロスさせて
アウトラインを作りました!
そのフトイのデザインに、白のミディーファレノを中央に入れて、
ファレノをはさむように、
オレンジのスパイダーのガーベラがアレンジされています。
アクセントに中心から赤のアンスリュームが伸びて、
アレンジのポイントにしています!
仕上げにアイビーのピンクをフトイのラインに絡ませて、
アレンジを立体的にみせて出来上がりです。
シンプルな花の構成ですが、
フトイを折り曲げたラインの面白さがとても印象的なデザインで、
アレンジの横の広がりや、アイビーを合わせた時の立体感が
上手く表現されていますね。
角度を変えて見ると、様々な表情を見せてくれる素敵なアレンジです!
お部屋のインテリアとして飾ってみると、
いつもと違った素敵な空間が演出されますよ。 o(〃^▽^〃)o



