おはようございます!
今日の東京は朝から曇り空、午後からは本降りの雨になりそうです。
やっと涼しくなってきたかと思うと、台風が来て天気は荒れています!
9月24日は ”南州忌”
これは幕末の偉人 西郷隆盛の忌日にあたります。
誰もが知っている幕末の偉人西郷隆盛、
坂本竜馬の大河ドラマでも人気がありますね!
今日の誕生花は ”蕎麦”
自然に咲いている姿が素敵な蕎麦の花、
蕎麦の歴史は古く縄文時代より先に渡来したといいます。
花は白や薄いピンク色で葉っぱはハートの形をしていますよ!
松尾芭蕉の俳句に ” 蕎麦はまだ 花でもてなす 山路かな ”
という句がありますが、そばは食べるものと思っている方が多いですが、
蕎麦の花も可憐で綺麗なんですよ。
今日は秋の味覚を刺激するアレンジをご紹介します!
お花(レシピ)
スプレーバラ(赤)
フジバカマ
オレンジの実もの
紅葉の葉っぱ
花はスプレーバラの赤だけを使って、
オレンジの実や紅葉の葉っぱをデザインしたもの。
テーブルに飾って、午後のティータイムに紅茶やお菓子を食べながら
秋の雰囲気を楽しめるアレンジです。
濃い赤の可愛い姿とオレンジの実、
紅葉の葉っぱがとても綺麗なグラデーションを作っています!
秋の味覚を刺激されるそんな花たちを見ながら、
お茶すると家族や友達との会話もはずみますよ。 (*^▽^*)


