こんにちは!
今日も朝から日差しが痛いぐらいの暑さですね。
夏休みも後わずか、皆さん残り少ない夏を楽しみましょう!
8月28日は 七十二候の1つ、 ”天地始めて寒し”
こよみの上では、もう秋でそろそろ寒くなってくる頃。
でもまだまだ暑さは続いていて、早く涼しくなってほしい!!
今日は ”バイオリンの日”
昭和28年に、東京は深川の楽器職人 松永定次郎が国産第1号の
バイオリンを完成させました。
これを記念してこの日を ”バイオリンの日” と定めた!
バイオリンの音色はとても心地よく、
聴いていてその曲の情景が浮かんでくるようです。
8月28日の誕生花は ”フサスグリの実”
花言葉は ”私はあなたを喜ばせる”
ヨーロッパ西部が原産地で、日本では北日本の涼しい所で栽培されています。
夏になる赤い実がとても綺麗ですが、少し酸味が強い感じです!
またこの実は、ジャムやゼリー、果実酒などにも使われますよ。
今日は夏の花火をイメージしたテーブルに飾るグラスアレンジを
ご紹介します!
このようにタテ長のグラスを使って、
フトイをデザインした中に、ゴッホのヒマワリとグロリオサ
そこにアイビーの斑入りをアレンジしたものです!
同じ花材を使っても色々なバリエーションのアレンジが出来ますので、
そちらも楽しみながら見て下さいね。
これは中心にヒマワリとグロリオサをまとめて、
そこからフトイの直線的なラインとアイビーのカーブしたラインが
素敵な表情を見せています!
こんな感じで、様々なデザインのアレンジが出来上がり、
違った目線で私たちを楽しませてくれますね。
最後はフトイを蝶のようなイメージにデザインしてそれぞれの花たちと
合わせることで、今にも飛んでいきそうに見えませんか?
このように同じ花を使ってもデザインやスタイルを変えて、
アレンジを色々と楽しんでみるもの面白いですよ!
(≡^∇^≡)





