おはようございます!



今日は暦の上では ”大暑”


一年のうちで一番暑い時期です。



また七十二候の1つ ”桐始めて花を結ぶ” でもあります!


連日猛暑日が続いていて、私も体がとてもだるい感じです。


皆さんも暑さ対策はしっかりと、水分補給もまめにして下さいね!




7月23日は ”文月のふみの日”


7月は文月と呼ばれることから、郵政省が様々なイベントを行っています。




そして ”てんぷらの日” でもあり、


夏バテをしないように、大暑の日にてんぷらを食べて元気に過ごそうというもので、


土用の丑の日のうなぎや、 8月29日の ”焼肉の日” とともに


夏バテ防止三大食べ物記念日となっていますよ。





今日の誕生花は ”風知草(フウチソウ)”



フローリスト 別府 丘-フウチソウ



    花言葉は ”未来”


このフウチソウは、山地や渓流沿いのがけのようなところに群落します。


細くて柔らかい葉が風になびく姿に風情があるところから、


”風を知る草” 風知草となったといいます!


夏にとても涼やかなイメージのフウチソウの葉っぱが、


風になびく姿はとても素敵です。





今回は ”白&グリーンの花と葉っぱを使ったアレンジ” をご紹介します!



フローリスト 別府 丘-白&グリーンのアレンジ!


お花(レシピ)


ダリア(白)

シンビ(ライムグリーン)

ガーベラ

デンファレ

ハラン

クワズイモの葉っぱ



白く大きなダリアの花が特徴的なアレンジで、


ダリアから下に向かってシンビのライムグリーンの花が垂れ下がっています。


黒いスタンドを使っているので、


上と下の花たちの空間が上手く表現されています!








フローリスト 別府 丘-ダリアとシンビを使ったビュッフェ!


こうして見ると、デザイン的なアレンジで面白いですよ。


ダリアの花に合わせるクワズイモの葉っぱを小さな傘のように見立てて、


空間を生かしています!


シンプルなスタイルのビュッフェですが、見ていてインパクトがありますね。


(*^▽^*)