おはようございます!


今日は朝から晴れて気持ちがいいですね。






7月2日は ”半夏生”


梅雨の末期で、天地に毒気が満ち、


半夏(ハンゲ)という毒草が生ずると考えられていました!


このハンゲはサトイモ科の ”からすびしゃく”と言われています。


では 半夏生の花をご覧下さい



フローリスト 別府 丘-半夏生


トカゲの尾っぽのような感じにも見える半夏生の花、


夏の山の水辺で見かけると嬉しくなります。





また今日は ”一年の折り返しの日” でもあります!


半夏生の花を見る頃が、ちょうど一年の真ん中という事なんです。






今日の誕生花は ”フロックス”



フローリスト 別府 丘-フロックス


 花言葉は ”温和・強調”


花忍科に属するフロックスは、 ”花魁草(おいらんそう)” とも呼ばれ、


花の香りが花魁の白い粉の香りに似ていることから、


この名前になったと言われています。


夏にピンク色の花がとても綺麗ですね。




今回は 涼を感じるアレンジをご紹介します!



フローリスト 別府 丘-夏の涼やかなアレンジ!


お花(レシピ)


クレマチス

ギガンジューム

トルコギキョウ



アレンジのベースは竹で編みこんだマテリアルを使って、


クレマチスのグリーンが鮮やかなものを、


そのマテリアルに絡めてデザインしています。


柔らかいクレマチスの葉っぱの感じがとても涼やかな表情を見せてくれます!






フローリスト 別府 丘-涼を感じて!


花はクレマチスにギガンジュームとトルコギキョウを合わせています。


それぞれ夏を感じさせる花たちは、葉っぱとよく似合っています!


和のテイストを取り入れたモダンなアレンジは、


空間を上手く生かしているので、和室に飾りたい花です。


皆さんもアレンジを見て、涼しさを感じて下さいね!