おはようございます!
5月も半分が過ぎようとしています。
今日は気持ちよく晴れていますね!
暦の上ではこの時期を、 ”卯の花月(うのはなづき)” と言うそうです。
陰暦の4月のことで、卯の花が咲く季節であることからこの名前がつきました!
新暦では5月14日~6月11日になります。
卯の花とは空木(うつぎ)のことで、
この時期には綺麗な白い花を見せてくれますね!
今日の誕生花は ”デルフィニューム”
花言葉は ”清明” です。
ライン状にブルーの花がついているのが特徴のデルフィニューム!
とても爽やかなブルーの花は、聡明な感じもありますね。
”サムシングブルー” といって、
花嫁さんのブーケの花材にもよく使われる花なんです!
お部屋に飾っておくと、爽快な風を運んでくれる素敵な花ですよ。
今回は 赤系のダリアをメインに使ったスタイリッシュなアレンジ!
お花(レシピ)
ダリア(熱唱)
ポンポンダリア(ダークレッド)
バラ
カーネーション
サンダーソニア
アイビー
フトイ
ニューサイラン
ダークレッドのポンポンダリアをアレンジして、それに合わせるように
赤のダリア(熱唱)をデザインしています!
とても存在感のある2種類のダリアは、表情が豊かで見る人の心を魅了します。
花形が違うものをアレンジしているので、
それぞれのダリアの特徴がよく出ています!
それにバラのピンクパープル系のものを間に入れて、可愛さをプラスしています。
ベースの部分に入るのは、カーネにアイビーのピンク!
これらが立体的な空間を作り上げてますね。
アクセントにサンダーソニアのオレンジの花を入れてます。
最後の仕上げにフトイの細いラインを生かして、カゴのような枠組みを作って
アレンジは完成です!
元気に上に伸びていく姿が美しいアレンジ。
ダリアの花からあふれるようなパワーを感じませんか?
全体的なバランスとアレンジのデザインを楽しんで下さい!



