おはようございます!
今日も朝から良い天気です。 5月に入って五月晴れが続いてますね!
外に出ていると、花たちの優しく微笑んでいる姿が
私にはとても嬉しく感じます。
5月2日は ”八十八夜”
雑節の1つで、立春から数えて88日目。
「八十八夜の別れ霜」 等ともいわれ、遅霜の時期です!
また唄で知られる一番茶摘みの頃ですね。
夏も近づく八十八夜・・ もう夏に季節も移り変わっていきますよ!
今日の誕生花は ”ブルースター”
花言葉は ”信じあう心” です。
優しいブルーの花には、相手を思う気持ちが感じられ、
結婚式のブーケの花材として、とても人気がありますよ!
夏から秋にかけて花を咲かせ、海外では ”ベビーブルー” と言って
男の子を祝う時のラッキーカラーとしているところもあります。
お互いを信じる心が、ブルースターからは伝わってきます!
今日は初夏を感じさせてくれるアレンジをご紹介します。
お花(レシピ)
オリエンタルリリー
ガーベラ(パスタママ)
姫ヒマワリ
カーネーション(パープルマーブル)
チャクワン
スターチス
アルストロメリア
ムシカリの枝
ニューサイラン
ロベ
ピンクのユリの花とガーベラのイエローや、
姫ヒマワリをメインに使った夏らしいアレンジ!
ニューサイランの真っ直ぐに伸びたラインに合わせるのは、
伸びやかに成長していくインパクトのある花たち。
ユリやガーベラ、カーネーションなどがイキイキとした姿を見せています!
花たちにムシカリのグリーンを入れているので、
花の表情がとても爽やかに感じられます。
ベースの部分にはアカムラサキ色のチャクワンとカーネーション、
それに淡いパープルのスターチスを入れて、
アレンジのバランスを考えています!
グリーンのベースの中に、花たちが並んでいるとそれぞれの花たちの色が
ハッキリと見えて、初夏らしいアレンジの良さが出ています。
素敵な花たちの姿を楽しんで下さい! (≡^∇^≡)



