おはようございます!
今日からゴールデンウィークですね。
朝から気持ちよく晴れて、本当に清清しい気分です!
でも私は今、仕事をしています。 (w_-;
これから行楽にお出かけになる方も多いと思いますが、
楽しんできて下さいね!
4月29日は ”昭和の日”
<激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたす。>
私も昭和生まれなので、激動の昭和を生きた時代が懐かしく思います!
今日の誕生花は ”杜若(かきつばた)”
花言葉は ”気品” です。
梅雨の前の時期に花を咲かせる杜若、色は紫・青紫・白などで、
昔 花の汁で布を染めたので、「書き付け花」 となり、
”かきつばた” に変化していきました!
アヤメにとてもよく似ていて、区別がつかないこともある。
文目は乾いた土地に、杜若は水の中から生えるので、
その違いを覚えておくと分かりやすいですね!
気品に満ちた花は、見ているだけで心が癒されますよ。
今日はラインの流れが綺麗なシンプルなアレンジ!
キキョウランの葉っぱを左右に流して、
中心には淡いパープルのトルコギキョウを入れています。
ゴールドレッドのフワフワしたアクセントがアレンジにとても似合っています!
中央から下に流れるようにグリーンが入れてあるのも特徴の一つですよ。
照明に照らされたアレンジの影が独特の雰囲気をかもし出して、
見ていて素敵な表情を作っています!
シンプルなアレンジは、いつまでもあきがこなくて、
じっくりと見るたびに新たな発見がありますよ。
お部屋のインテリアとして飾ったり、
玄関先にちょっと飾って楽しむのもいいものです! (=⌒▽⌒=)


