おはようございます!
今朝がた少し雨が降ったみたいですが、今は気持ちよく晴れて清清しい気分です。
今日もこれから学校の卒業式の花の配達がたくさんあります!
巣立ってゆく子供たちにエールを送りたいですね。
3月19日は 雑節の1つ、 ”社日” です!
春分・秋分にもっとも近い戊の日で、
生まれた土地の産土神様に参拝する日なんです。
春は ”春社” とも呼ばれ、豊穣の祈りと収穫への感謝をします!
また今日は ”ミュージックの日” でもあり、
毎日聴いている音楽を違った感じで楽しむのも良いですね。
新しい発見があるかも知れませんよ!
3月19日の誕生花は ”ドイツアザミ”
花言葉は ”独立・独り立ち” です。
凜とした花を咲かせているドイツアザミ! とてもパワーを感じます。
これから巣立っていく人に眺めて欲しいですね!
花色がとても鮮やかで、 別名) 花薊(はなあざみ) といいます。
有名なものに、 ”寺岡あざみ” や ”楽音寺あざみ” があります!
今回ご紹介するのは、 少女の優しい心を感じさせるアレンジ。
お花(レシピ)
ガーベラ(オレンジ) (エリーゼ)
カーネーション(淡いピンク)
スプレーカーネーション
アルストロメリア
レースフラワー
スイートピー
ゴットセフィアナ
可愛い少女をイメージした優しい色合いのアレンジ!
丸い花形のガーベラやカーネーションを使って、
ラウンドの形にデザインしています。
こうして眺めていると、少女の優しい笑顔がいっぱい感じられます。
とても元気で明るい女の子で、その子のお誕生日に贈った花です!
ピンク系の花の中にオレンジをポイントに入れて、
レースフラワーの白が入る事で、ピンクやオレンジの花を素敵に見せてくれます。
可愛い少女の喜ぶ顔が、目に浮かんできますね!
(*^▽^*)


