おはようございます!
今日から、 ”春彼岸” の入りです。
春分の日をはさむ一週間が春の彼岸になります!
普段はお墓参りに行かない方もこの彼岸の期間中に、
ご先祖様の供養をして下さいね。
3月18日は ”精霊の日”
柿本人麻呂・和泉式部・小野小町の3人の忌日が、
この日であると伝えられている事からきています!
春は森の精霊が動き始める時、森や山に行かれたおりに
みなさんも春の精霊たちに出会えるかもしれませんよ。
今日の誕生花は ”岩団扇(いわうちわ)”
花言葉は ”春の使者” です!
春の訪れを告げる白く可愛い岩団扇の花。
花びらにギザギザな感じがあり、
それがまた可愛らしく私たちの目を楽しませてくれます!
花形が丸い団扇の形をしているのが特徴です。
純白の花は素敵な春を運んでくる使者のように感じますね!
今回ご紹介するのは、
可愛い春の花たちを使った小さなお庭をイメージした作品です。
お花(レシピ)
ガーベラ(オレンジ) (ピンク)
チューリップ
フリージア
スイートピー
マーガレット
サンダーソニア
シンビジューム
レースフラワー
キバデマリ
青ドラセナ
ゴットセフィアナ
オレンジやピンク色のカラフルな花たちを中心にアレンジした
小さなお庭をイメージした作品です。
キバデマリのライム色の枝を長く伸ばし、
ガーベラのオレンジとピンクの花が元気に太陽に向かって伸びています!
ベース部分からはシンビジュームが顔を出し、
チューリップとスイートピーがガーベラの間からアレンジされています。
ドラセナの葉っぱを敷いた中に、
可愛い小花のマーガレットやサンダーソニアがデザインされてます!
アクセントにはフワフワしたレースフラワーを使って、
アレンジに軽さを出してます。
眺めていると花の妖精たちが出てきそうな、可愛いアレンジ!
ゆっくりと花たちを楽しんで下さいね。
o(〃^▽^〃)o



