おはようございます!


今朝は暖かな朝ですね。 家を出る時に風もなく穏やかでしたので、


気分よく仕事ができそうです! 




3月13日は ”サンドウィッチの日” です。


サンドウィッチといえば、子供の頃に遠足でお袋がよく作ってくれました!


懐かしい味を思いだします。





今日の誕生花は ”アルストロメリア”



フローリスト 別府 丘-アルストロメリア


   花言葉は ”エキゾチック” です。


花持ちがとても良いアルストロメリアは切花として人気があります!


赤・ピンク・オレンジ・イエローなど様々な色のものが多く出回っていて、


私たちの目を楽しませてくれますよ。


別名) 百合水仙 とも呼ばれています!


また南米インカ地方が原産であることから、「インカの百合」 とも言われます。


南国を思わせるようなエキゾチックな雰囲気を漂わせているのも特徴です!




今日ご紹介するのは、ラッパ水仙と桜の花を使ったアレンジです。



フローリスト 別府 丘-フリーセント(垂れ下がる)のように!


お花(レシピ)


ラッパ水仙(イエロー)

枝垂れ桜


          (花材はフェイクのものを使っています)



凜としたイエローのラッパ水仙を中心にグルーピングして、


水仙の根元の部分から下に溢れ出るように桜を垂れ下げたスタイルです!





フローリスト 別府 丘-春の優しさを感じさせるデザイン!


イエローと淡いピンク色の素敵なコラボレーションが楽しめます。


鮮やかなイエローの水仙は、見るものを元気にして活力を与えてくれます!


細いラインが綺麗な枝垂れ桜の垂れ下がった様子が、


私たちを素晴らしい花の世界にいざなってくれます。


とてもシンプルなデザインですが、シンプルゆえにインパクトをがあり、


見る人の心を刺激してくれるんです!





フローリスト 別府 丘-ラッパ水仙と桜!


枝垂れ桜で思い出すのが、目黒川のとても美しい桜の花、


川の両側から中心に流れるような素敵な枝ぶりがとても綺麗で、


始めて見た時は感動しましたね!


今年も来週ぐらいには桜も開花しそうなので、今からとても楽しみです。



今日は流れの美しいアレンジを見て、モダンな和の心を感じて下さいね!


(≡^∇^≡)